//=time() ?>
#落描き
🐎数日前お散歩中に畑の端で蹄鉄(ていてつ)を発見しました🙋♀️
最初はなんで此処に❓だったのですが、ここらは1960年代は馬がまだ作業などに使われていて、お馬の出る神事も多く身近だった時代を思い浮かべました💁♀️
まあ色んなケースも考えられますが🙆♀️
ついでに落描きも添えます🧝♀️
HRCS出展の度にお世話になってるともつんさん主宰の
ブランド「Diner Racer」の新作です!50年代アメ車テイストのかっこかわいいエナメルバッグ!(前に描かせて貰ったこれも懐かしいですね) https://t.co/Gcm03qxLVK
B-57の資料が届いた。こちらは国内で手に入れたもの。RB-57までで、WB-57は収録されてないのは80年代の本だから仕方ない。もう一冊の海外からの別機の資料は引き続き待ち。
80年代前半に、東京で美術教育を受けている一部の人間しか知らないようなアンディ・ウォーホル、ロイ・リキテンシュタイン、プッシュピンスタジオのようなスタイルの美しいアートワークを週刊少年ジャンプが届く場所ならどこでへも送り届けた江口寿史は日本のポップカルチャー史でもっと評価されるべき
下書き
80年代
仕上げ
2023年
線画はどちらも鉛筆 https://t.co/MCeOqTTLq9