//=time() ?>
エイダ50話ネーム完成。13ページ、58コマになりました。人数多い割にセリフ回なので作業はそんなに大変じゃないかも。
ロボットのアクトにとっての幸せとは何か?についてずっと描いてきたけど、死んだ人が生き返ればとかそんな感情的なものではないのは、機械のせいか自分の未熟な価値観のせいか。
座敷童子ちゃん。
「いないの…其処には誰も」
誰も居なくなった漁村で無邪気な笑い声が聴こえたのならそれは貴方が歓迎されている証拠。
……それが幸せとは限らぬが。
#ただ一度の恋のために
蔵人✕蔵元の病弱な次男 年の差
男同士は幸せになれないと、互いの幸せを願って離れる二人。
じゃあそれぞれの幸せとは。
それでも譲れないものとは。
互いを大切に想うが故の葛藤が辛くて、昼ご飯のお供には😅涙涙なお話でした。
#いとう由貴 先生 #BL小説応援し隊 #読了
『ひこばゆる太陽と革命の蕃神』
-第3話 転の章 その網に魚はいない-
全員生還でシナリオクリア。最後の物語へと4人は進みます。例の謎は謎のまま、余計な誤解は生まれるばかり。幸せとは一体何なんでしょうね。私は反省をします。来週ラスト!最後まで一緒に駆け抜けましょう!
おじさまと猫の絵本のお話は、ずいぶん前に途中で止まってしまったカウントダウンを元に作っています。
幸せとはなにか?がテーマです。
そんな宇宙猫とふくまるの物語を一冊にまとめました。
幸せとは好きである。 #soraArt
ときのさんの鼻の穴はどこにあるのか問題にいまだ決着がつけられないでいる。
なんど描いてもなんか微妙に違う。
公式に鼻の穴がある3Dモデル作ってくれれば良いのに。
終わるんだ
淋しいな
このまま何もなく
想い出だけが駆け巡る
元気でいるかな
あの場所はまだあるかな
匂いの記憶に心が震える
まだ私はここ居る
終わりの時間は
音もなく確実にくる
終わりの時間までの幸せとは...
今はただ終わりの時を待つだけ
[ふたりでおかしな休日を]最新2巻読みました。
作る男と食べる男。同棲するゲイカップルの、お菓子にまみれた甘くほろ苦い生活の物語。
「幸せとは?」社会に生きる以上“一般的な模範解答”を気にしてしまう。まだまだ多様性にはほど遠いけど、今日のおやつが美味しくて隣であなたと笑えたら。面白い。
全ては、
「考え方💖」
なのです✨
幸せって、現実で手に入る物質の量ではならない✨
幸せとは、
考え方なのです💖
これを手にした途端に、辛かった過去は、塗り替えられるから✨
過去が変わるとは、この事を指すよ✨
#女神意識
CEOじいの長話聞いて感想発表会してきた、十八番の同じ話...何度目だろ?健康で人間関係良くすれば仕事も家庭もうまくいくってのを勿体つけて回りくどく話しただけ、そりゃそーでしょとしか思いようがない🥴収入の大小なんか幸せとは無関係!金なんか後から付いてくる!
アンタがそれ言うの?やれやれ
幸せとは、喜怒哀楽に満ちていること
五味さんの文章を読んで。
#イラストレーション
#イラストレーター
#イラスト
#illustration
#ドローイング
#パステル画
#線画
#sketch
#母の日
#MothersDay
#カーネーション
幸せとは、
日常だ🌈
毎日の、
とてもありふれた日々だった🌈🌷
偉大な事を成し遂げなくてもいい🌈
毎日が宝物✨
普通の日常が宝物だ🌈✨
自然と共存🌎️
【幸せとは、何か?】
KP:リーラ
PL:ルカディさん、愛音さん
エンドA 全ロストにて終了です!
長時間に渡りありがとうございました!
そして回ってくださりありがとうございました♪
2人の関係性がどんどん変わっていくのがみていて楽しかったです!
素敵な物語をありがとうございました♪
幸せとはなにか
それを考えさせられる素敵な企画に
参加できたこと
個人的に一緒に企画参加できたらいいなと思っていた人と企画参加できたこと
ありがとうございました。
やっぱり声劇楽しいです。
#ぼくわた