//=time() ?>
おはようございヤス!
慶長19年10月1日に大坂攻めを決意して23日に二条城に到着。
いえヤス様はまだ二条城にいるヤス。
秀忠サンは今日佐和山到着予定。
先鋒を命じた藤堂高虎サン、片桐且元サンと軍議を重ねつつ、秀忠サンの到着を待ってるヤス〜。
冬の陣は長丁場だヤス!
#大坂冬の陣
慶長19年(1614)11月5日(旧暦)、大坂冬の陣で豊臣方の薄田隼人正兼相が平野口に出陣🐎。別名岩見重太郎ともいわれる兼相ですが、その後、不在時に守将を務める博労淵砦を落とされます。橙武者のそしりを受けた兼相は、雪辱を果たす機会をうかがいました。#戦国武将かるたレジェンド48 #薄田兼相
戦い続ける慶長熊本お疲れさまでした 寂;;
ガラシャ様もお菓子を配って楽しまれたことと………✨
素直さが足りない歌仙さんは、最後に受取りそう 妄想〜〜。
次回特命調査は 趣味どきっ登場済の菊一文字様!
禺伝に向けて皆ゲットせねばだね!
慶長10年10月26日 村井長頼 死去
利家の盾となり矛となって守り続け、いつも傍にいた股肱の臣。
長頼が利家の傍を離れたのは小田原の時くらいではなかろうかというレベルでずっと傍にいる。
#創作戦国
大i包i平、帰ってきた!えー、格好いいじゃないか!友人から「放置ボイスがヤバい」って聞いてるので楽しみ!あとで聞く!慶長熊本やっと2周目……漸く2振目の古i今さんお迎えできた😊あとあと内番サボってたから金木犀の背景もやっとゲットした……!獅i子i王くんに似合う✨
【刀剣乱舞✕ふなっしー】
かなり曖昧な記憶ですが、昔ホラー映画をふなっしーが見るみたいな感じのTVがあって、見るまでに病院か学校かを歩いて行く感じで、ふなっしーの方がホラーだよ!ってツッコまれていたのが記憶に残っており、きっと慶長熊本の『闇り通路』の梨主はホラーかもと思いましてw🍐
こないだ再掲した地蔵さんコス薬研くん、慶長熊本復刻開始日にちょうどキリの良いRT数といいね数をいただけたので記念のスクショ!✨✨✨迷路苦手マンだけど今日からがんばるぞ~~😤