五色ヶ原モレーン状地形=雪氷塊混じり斜面崩壊物質起源説。日本地理学会要旨集の図を補足。現立山カルデラにかつて存在した氷河被覆の火山体が崩壊し、雪氷と溶岩塊が混じり五色ヶ原の火砕流台地に移動&定置して縄状~堤防状の凸地とその間の凹地(池)が生じた。小屋の南300~600mのしわ。

7 4

資材を運搬するカートを配置したときに「この斜面は登れないのでは?」と思ったのが高さ方向の分解能を変更しようと思った理由。
カートもいずれは大八車にしたいけど後回しにする。

0 0

ザクのエース機といえば機動戦士ガンダム0083登場したノイエンビッター(少将)機のザク。斜面を滑りながら奇襲かけるシーンかっこいい!

3 17

斜面で降る時、前向きで降ろして車椅子から飛び出し怪我をさせた、あなたは犯罪者。「ご本人の希望で…💧」それ理由にならないです、全ては介助側の責任。

1 1

でも暖かくなってくると、雪が柔らかくなるし、雪解け水で薄くなった雪を踏み抜くことがあるので注意。下が小さい小川なら着地できるけど、もっと深いと上がってこれないし命の危険もある。谷の部分や斜面から水が流れ落ちてるのに途中で見えなくなってるところの先は気を付けて。

1 2

おはしず子💧
💧『ご先祖様が住んでいた山の斜面は沢山の桜の木があったそうで、そこから'桜坂'の苗字を取った…と祖父から聞いています』
勝手に考えた設定ですが、地名や特徴を苗字にする例は多いので、あながち間違ってないかもしれません🍀
🎵何もかも 目覚めてく〜 新しい私〜
今日もいい1日を🍀

3 45

(三条)皆おはよう!!
今日2月24日はクロスカントリーの日だ!
クロスカントリーって普通のスキーと違って斜面を滑るんじゃなくて自分の足で漕いでいくよな?

スキー場の麓の時のを思い出すとめっちゃ大変そうだが……

2 18

実際の業務でも資料整理は絵多め

斜面崩壊の発生機構を整理するためのイメージ図

ここからコメント入れたりして仕上げ

0 12



翻訳された妖精譚を開くと、時々妖精のことを「シーの民」と表記されたものがあります。シーとはすなわち妖精を指すゲール語の『Sídh』。そして彼らの棲む妖精丘をシーヘン(Síthean)と言います。妖精丘を作法に則り外周を回ったり、とある魔法草で斜面を叩けば扉が開くとも。

26 91

2/5のかっぱはチューブで雪の斜面を滑るかっぱ

4 6

今日も休み。なのに、いつも通りに目覚めて、ガロティファ描いてる。…外暗いよ。
昨日の散歩結果。湯島辺りはまだ梅開花少なめ。中央線の堀の斜面が穴場。大分歩いた。#お散歩    

6 17

ムチムチだけが取柄のダークエルフ[やまぐちぷりんと][0]
やまぐちぷりんと
https://t.co/cCcawHlAlN

思い出は汚される -美人な彼女が堕ちるまで-[トウケツ斜面][0]
トウケツ斜面
https://t.co/nIwR5RASf5

0 0

怪獣大パノラマ
部分紹介その3
強力ウルトラ怪獣軍団
レッドキングやゴモラ等の人気怪獣の後方、山の斜面に立つウーがかなりの大きさです。
これは幻かも?
普段あまり目立つ存在でないゴルドンとザンボラーが、ここでははかなりよい位置にいます。
これ程大きく描いてもらって本望でしょう。

4 24

夢の泉クリアおめでと〜!!
斜面を滑ってるころさんとカービィ🥐

376 2910

都心から電車で約1時間半「あしがくぼの氷柱」がメチャメチャ幻想的! 山の斜面全体がつららで覆われた絶景スポットに行ってきた / 埼玉県秩父郡 https://t.co/pEAlmYBMs5

0 0

都心から電車で約1時間半「あしがくぼの氷柱」がメチャメチャ幻想的! 山の斜面全体がつららで覆われた絶景スポットに行ってきた / 埼玉県秩父郡 https://t.co/yzC0FJpOTO

1 8

今年初スキー行ってきた。
私の中の平山君は形から入る男なので、スノボ覚えた早々にフルセットで揃えるというデンジャーなことしてそうです…が、八甲田って立地を考えると余裕で元採れちゃいそう。
伍長殿はスキー派。雪の申し子なのでウェアなぞ着ずに急斜面をパラレルターンで降りてきそうです。

0 3

> 羽根つきのやり方分からなくて、羽子板をスノボ代わりにシャーって斜面滑ってるにゃんず。 https://t.co/uS3PCCDmBI
ぜっこお〜ちょお〜まふゆの〜こ〜い〜⛷

0 5