←2014
→2020

当初はボールペン画家を目指していました。
「生き物を想って描くのに、描くとゴミが出てしまう」という矛盾に気がつきました。

よりエコロジーな画材を目指した結果、現在は日本画材(岩・土・貝)を塗り重ねて、彫って、描いています。

13 70


美しいものを追いかけて、追いつけず、それでも追いかけるっていう、そんな感じです。

メインでは日本画材を使ってますが、自分好みの表現ができれば、どんな画材でも使います。

8 79



日本画材をメインに様々なアナログ画材を用いて描いてます🌟
広がれ〜!🙏💫

112 674


japanesepainting💠
日本画材を使い、ロマンチックな空を描いています🌌

3 10

【作家紹介13】

なな(

京都在中、大学院にて日本画を専攻

日本画材や透明水彩・デジタルなど様々な画材を用いてその時に気になった対象、それに伴う可視化できない柔らかな雰囲気を掛け合わせ表現していきたいと思い制作しています。

4 23

日本画材・アクリル・水彩絵具を使って、
制服を着た少女と幽霊について描いています

9 54

【作家紹介07】

なな(

京都在住
大学院にて日本画を専攻中
2020年12月 個展『やわらかな眠り』

日本画材や透明水彩・デジタルなど様々な画材を使い、気になった対象やそれらに伴うやわらさを描いています。

9 41

9.お絵描き
お絵描き……
使用画材は鉛筆木炭シャーペンミリペン透明水彩アクリルガッシュ、油彩、手元に無いけど岩絵具とかの日本画材も一応使える。
まぁ最近描いてないけど🙄
途中放棄してる奴仕上げろって話ですよね🙄🙄

0 0

模写/ターナー『ドルトあるいはドルトドレヒト』1818年

使用画材:和紙、粒膠、水干、岩絵具、胡粉

前回の課題を経て、洋画を日本画材で模写したら画材を理解する一歩になるのでは、とレポートに合わせてやってみた

1 32

『garyu』M50号 使用画材:水肥絵の具、岩絵具、墨、胡粉、和紙

自分にとって日本画とは何か?という課題で制作。
いわゆる“日本画材”が使われていれば日本画作品なのか?自分にとってどこからが日本画なのかを知るために、実験としてこの作品を制作しました。
我流で我龍🐉

12 84

ずっと透明水彩でしたが
新しい画材をお迎えしました🍑🌿

京都の日本画材屋の老舗 
吉祥さんの顔彩🎨


京都の老蘭商会さん
チューブ胡粉

🐈背景や全体を薄墨

🐈顔彩の「本藍」他

🌸白椿は胡粉を使用

顔彩の色と名前が素敵です🌷🥰


4 80


出展作家紹介 21
【nana】
京都在中。大学院にて日本画を専攻。
日本画材や透明水彩・デジタルなど様々な画材を使い、
気になった対象やそれらに伴うやわらかさを掛け合わせ
表現していきたいと思い制作しています。

2 22


日本画材を使った作品を制作しています💠
大きな瞳と夕空、星がモチーフです💫
japanese painting💠

21 122

あしもとにゆらぐvol.2
出展作家紹介 03
【一色真由美】
イラストレーター・作家。
主に顔彩・日本画材を用いて、色鮮やかに物語のある絵を描きます。
見る人の目と心が自然に入り込めるような、物語への窓のような絵を描く人でありたいと思っています。旅と美味しい食事と猫が大好きです。

3 17


主に猫や動物を中心に描いています。
(今回は新春っぽいモチーフを描いている絵をピックアップしました)
日本画材や油絵具、アクリル絵具や鉛筆など、描きたい絵によって画材を変えています。

18 126


タグ便乗します!
深海生物を題材に顔彩などを使用してイラストを描いてます🐙
深海生物や日本画材がお好きな方、ぜひよろしくお願いします~!!

14 74

【参加作家紹介その8】奥田 鉄()浮草絵描きです。日本の薄暗く湿度の高い風土に根ざした幻影礼賛を独学の日本画材で描いています。

4 5

『トロイメライ』

2018年に開催した個展のメインビジュアルにした作品。
この作品をきっかけに日本画材とアクリル絵具や他の画材を合わせて描く、ということが自分の中でしっくりくるようになった思い出深い作品です。

7 74