新しい3D形状作り始めましたの進捗6完成
そんなわけで旧ソ連~ロシアの自走砲2S3でした。
2S1が簡単だったので甘く見てたら他の作業と並行とはいえ1週間くらいかかってしまいました・・・🥴

1 12

旧ソ連をイメージしたサイバーパンク。並べると雰囲気がよく出る事に気付いた。

1 4

旧ソ連が世界初の“犬の宇宙飛行士”として人工衛星に乗せて送り出した宇宙犬「ライカ」を描いたドキュメンタリー映画『SPACE DOGS』のポスター。

どこか寂し気。観たい。

0 1

郊外にカジュアル衣服チェーン・GU(ジーユー)のお店があって服はいつもそこで調達しているのですが、いくたびに旧ソ連からUSAへの軍事亡命者の気持ちになる。物品は並んで買う体制下よりやってきた人間は、スーパーに連れて行くと何を選んでいいのかわからず気がおかしくなったという。

1 0

不思議惑星キン・ザ・ザ
モスクワからキン・ザ・ザ星雲の惑星へ男性2人が瞬間移動するファーストコンタクトSF。旧ソ連製という事で寓意も感じる内容だけどほんわか楽しい。異星人2人の登場シーン「クー!クー!」(ドンチャカ音付き)は素敵過ぎて7回観たw チャトル人ウエフがいちいち可愛いぞ。…クー!

5 148

この米映画における敵設定、007の旧ソ連圏に始まり24のイスラム過激派から黒幕中国への流れの先に、麻薬戦争描く現潮流はあります。『タイラー・レイク 命の奪還』の原作コミック“Ciudad”は中南米舞台。ファベーラのような無法建築内でのアクションを需要上アジアに置換した結果のダッカ。この選択眼。

2 3

ほぉ、今日5月14日は1955年にワルシャワ条約機構が設立された日なのか。今年で65周年を迎えたわけですがよもやバルト三国を除く旧ソ連諸国以外の国がみんなNATO堕ちしていようとは...

3 9



メガ様を追いかけて、地球へ向かうもロシアのシベリアに墜落。その後、旧ソ連軍の軍事施設で何十年も冷凍保存されていたが、情報を突き止めたメガ様によって解放される。因みに、ツングースカ大爆発事件は光波さんが墜落した事で起きたものだと判明。

10 44

このツイートhttps://t.co/zUgHHHxLp7の3枚目の写真、旧ソ連のR-21 SLBMの弾頭頂部が映ってるハズなんだけど、丸い先端が無くてフラットになってる。
先端部は素材も違いそうだし、何かメカを内蔵してるし、あえて潜水艦への装填後に後付けする仕様なのかな…?信管的なもの?

1 1

ところで色々と調べているとレシェトニェフっていうロシアの衛星製造大手の会社のホームページの衛星一覧で旧ソ連時代から現在までの主要な衛星のイメージ画像があってホクホクでしたよ😆
この西側にはなかなか見られないツンツンしたの! ええですわ〜😍
https://t.co/Z6zON2P4J9

46 59

旧ソ連艦たちは邁進する!

3188 9320

旧ソ連で「スター・ウォーズ」が公開された当時のポスター、なぜこんな奇妙な絵柄にしたのかよく分からないのですが、
このエキセントリックなポスターの印象でキワモノ映画と思い込みリアルタイムでは見逃してしまった人、当時のロシアには結構多かったのではないかと思われることでありました。

5 8

独立後、旧ソ連構成共和国は国旗、国章を変更した。脱社会主義としてソ連の国章を踏襲したデザインではない国章を採用した国もあるが、ソ連の国章の踏襲したデザインの国章を採用している国もある。これはウズベキスタンの国章だが、ウズベクSSRの国章のデザインの影響を受けていることがわかる。

0 1

おはよー🚀
今日は世界宇宙飛行の日。

1961年4月12日、「地球は青かった🌏」でおなじみの旧ソ連のガガーリンが人類初の宇宙飛行を達成した日だって。

アニマル国初の有人宇宙飛行士は誰なんだろう🤔❓



26 249

【創作】米国留学中に欧州の大魔術師や旧ソ連の二重スパイと決着をつける正体は天狗の最強JKの妄想

2 5

古い紙を封じた定規。
今回は、1920~60年代のフランスの領収書と1966年に旧ソ連で発行された地図帳です。

プロフィールのホームページから「online shop」。
もしくは直接、ストアへ
https://t.co/dPeSAHvq7b

3 12

サイゴン川上流にある人工灌漑用貯水池であるダウティエン湖沿いの建物が旧ソ連っぽく感じてしまう。デザインを言語化する能力皆無だけど。ってかこの牧歌的風景が好き。https://t.co/0TlXFO2Wtp

5 18

【#アズールレーン 】Pt情報子4000と交換の形で、北方連合の駆逐艦"ミンスク"が、母港に着任しました(`・ω・´)ゞ

新たに加わった北方連合の"艦船"の中で、唯一のCV
無しなのが…今後のアップデートに期待(^^)

ミンスクだけ聞くと、私自身、旧ソ連の空母を真っ先に連想してしまう…(^^ゞ

1 0

18. Soviet Innerness
https://t.co/99Xo5PfgT4
旧ソ連の廃墟の壁やタイルを撮り歩いてる写真家さんのアカウント.ほんと共産圏建築ってなんでこんなにおもしろいのだろう.この人の写真はルックも爽やかでとてもきれい.

1 3