47 蟄虫坏戸 むしかくれてとをふさぐ
9月28日頃
虫が隠れて戸をふさぐころ。春に出てきた虫たちが土の中へ冬眠の準備をはじめます。あたたかいお布団…
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

1 1


46 雷乃収声  かみなりすなわちこえをおさむ
9月23日頃
二十四節気では秋分。春分からの雷がやむころです。もうおねむの雷たちに借りていた稲妻は返却。【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0


44 鶺鴒鳴 せきれいなく
9月12日頃
鶺鴒が鳴き始めるころ。つがいは仲がよく、古事記では神様に恋を教えたことから恋教え鳥とも言われるそうです。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0


43 草露白 くさのつゆしろし
9月7日頃
朝にかけ気温が下がりはじめ、草木に白い露がつく頃。夜露のステージ衣装に身を包んだ草木の踊り子がショーを始めます。【新宿髙島屋HPに掲載中】https://t.co/J8PeZWmLsT

1 1


42 禾乃登 こくものすなわちみのる
9月2日頃
禾(のぎ)は稲や粟などの穀物。稲が実り穂を垂らすころ。金色の髪を垂らした稲たちが実を結んでいますね。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0


41 天地始粛 てんちはじめてさむし
8月28日頃
暑さがようやくしずまるころ。立春から数えて二百十日目の9月1日か2日には台風がやってくるといわれ…
【新宿髙島屋HPに掲載中】https://t.co/J8PeZWmLsT

0 1


40 綿柎開 わたのはなしべひらく
8/23頃

綿を包む萼(がく)が開き始め、二十四節気では「処暑」暑さがやわらぐ頃。涼しげな風や虫の音に…
【新宿髙島屋HPに掲載中】 https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0


39 蒙霧升降 ふかききりまとう
8月18日頃
霧がたちこめるころ。春の霞が「たなびく」のに対し、秋の霧は「たちこめる」。霧のなかは…
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

1 2


38 寒蝉鳴 ひぐらしなく
8月12日頃
ひぐらしの声は夏の夕暮れにとても似合います。ちょうどお盆のこの時期、提灯や鬼灯などのお迎えアイテムと一緒に。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

1 1


36 大雨時行 たいうときどきふる
8月2日頃
この時期にもくもくと現れる入道雲。ザアッと降る夕立。日本の夏らしい景色です。大雨の予感に走るこどもたち。【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0


35 土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし

7月28日頃

草木たちがサウナを楽しんでいます。蒸し暑い時期も植物たちは気持ち良いのかもしれませんね。【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 1


34 桐始結花
  きりはじめてはなをむすぶ

7月23日頃
このころ桐が梢に紫の花をたくさん咲かせます。桐と花といえば花札を連想される方も多い…【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0


33 鷹乃学習
  たかすなわちがくしゅうす

7月17日頃

巣立ちの時期をむかえる鷹のひなが飛び方を覚える頃。まだおっかなびっくりのようですね。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0



32 蓮始開 はすはじめてひらく

7月12日頃

水面に蓮の花が咲き始めるころです。
天上の花といわれる蓮の精がお中元をもってきたようです。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0



31 温風至 あつかぜいたる

7月7日頃

あたたかい南風が吹く頃。蒸し暑くなりそうめんなど美味しい季節。今日は七夕。天の川は見れるしょうか。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

1 2


30 半夏生 はんげしょうず

7月1日頃

半夏(からすびしゃく)は開花する前に葉っぱの上部が真っ白に変わる不思議な花。襟元の白くなった半夏の精…【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZW5aBl

0 1


28 乃東枯 なつかれくさかるる

6月21日頃

二十四節気では一年で最も日が長くなる夏至。この日を境に少しずつ日も短くなり、そろそろお日さまからお月さまへ交代でしょうか。
https://t.co/J8PeZWmLsT

1 0



27 梅子黄 
うめのみきばむ

6月15日頃

梅の実が黄色く熟してくるころ。梅雨とともに旬を迎えます。木から落ちてくる梅を楽しそうにあつめてますね。
【新宿髙島屋HPに掲載中】
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0

[新宿タカシマヤウェブにて更新中]

https://t.co/J8PeZWmLsT

26 腐草為蛍 くされたるくさほたるとなる

6月10日頃

落葉がたまった水辺でサナギからかえったホタルが明かりを灯し飛び交う姿はとても幻想的です。#七十二候

0 1


https://t.co/J8PeZWmLsT

25 蟷螂生 かまきりしょうず

6月5日頃

そろそろ梅雨入りが近くなってきますね。二十四節気では「芒種」。田植えの時期となります。カマキリが生まれ、害虫退治にも活躍です。#七十二候

0 0