//=time() ?>
昔描いた絵のラフ突っ込んでみたけどすごいな……
まあここから細かいところを直してさらに近づけていこうとするとそんな簡単にはすまないんだろうけども工程に挟むとだいぶ時短になりそう
ファンボへこちらのイラストの高画質版とレイヤー未統合PSD配布、もろもろの記事を公開しました。
今回のプチ解説は
・装飾類と時短について
・デザインアレンジをするときに気にしていること
になります。よろしければ☘️
https://t.co/8YzrXnGNiJ https://t.co/9XONY50tBQ
こういう経過(笑)
我ながら、頑張ってるなぁって思う…😌
フツーの漫画の描き方だと思うんだけど、どこかで時短出来るのかなぁ…?🤔いや、もうこれは描画の速さとかそういう次元の話だよね…(遅筆
『💢身体の面積比も着色で変わる印象も把握しない内から線画を描いたり消したり直したり時間の無駄じゃー❗️💢』
…というポストに習い
自分も塗りメインで試し🐶
慣れたら時短になるかしら
Procreate最大弱点の「回転拡縮したら線画がボケボケ」を、「線画あと載せ」で回避できるメリットがあるかも😳
配信ありがとうございました~🌱
みんなの時短術を駆使すればたくさんお絵描きできそう‼️
Huelもよろしくどうぞ~ッ✨️
【参加型絵チャ】あつまれ!絵描きの時短ライフハック【提供:#Huel】
https://t.co/CXRMSZVm4U
#PR