ツインアイ内蔵、可変機、アンカー装備
展開式クロー、ローラーダッシュ可
椀部機関砲(ヘリカルマガジン/銃盾付)
両腰部リバース・スラスター付き

…高級少数量産機にしろ主人公機にしろ
列挙して見るとゴリッゴリなのに細身。
そして当然AFなのでネクスロイド専用…

フフフ…やはり私好みの塊よ…。

15 56

GUTSファルコン αスペリオル
完成しました!



DXガッツファルコンを改造して作りました
ガンポッドアーム先端の機関砲を大砲に変更し、全体をガッツイーグルαスペリオル風のカラーリングにしました
〈リプライに続く〉

135 439

MC☆あくしず65号が発売中です!
第1特集はA-10サンダーボルトⅡ、Su-25フロッグフット、Ju87Gカノーネンフォーゲル、Hs129、Il-2シュトゥルモヴィク、ハリケーンMk.ⅡD、Ju88Pの対戦車攻撃機!
空飛ぶ戦車たちが分厚い胸部装甲と大口径機関砲を持つ女の子に擬人化されて出撃!
https://t.co/J2xVCg5F06

35 103

 
この間に引き続き、
ちゃんと機関砲を付けたほうのゲパルト対空戦車の 歩行グラを描いてました。
ダウンロードすればピクトスクウェア(錆びた荒野で逢いましょう のオンライン会場)でアバター代わりに使えます。
…と言うかRPGツクール規格ですな。

4 14

こーゆー組み合わせ大好き。この方向性でいこう。
トルーパーの肩バルジにはロケット弾ポッド、ミサイル、観測機器等を懸架可能で、背中には短時間ながらも空を飛べるようになる、ストライカー的なやつが装備できる。
標準装備として、両腕部にシールド発生装置1基と機関砲2門、ビーム砲1門を統合し

4 10

OPで使用している腕部の機関砲らしき武装なんだが、説明書には特に記述がなかった これってレイキという機体にとってはある意味ミサイル以上に重要な追加武装だと思うんだけどな

1 2

ワンフェスで再販するので宣伝(再販なのにWFでは初)。写真の機関砲ポッド、ミサイル2種、増槽の他に追加の武装と甲板用牽引車が付属します。

10 40

ドゥランド・デ・ラ・ペンネ級
一部架空。
史実よりも少し大きく、対潜ミサイルと40mm機関砲を搭載している。

3 15

《MAX-03 アッザム》ジオンの地上用移動重機関砲座。後のモビルアーマーの原型となった機体であり、ミノフスキー・クラフトによって短時間の浮遊を可能としている。アッザム・リーダーと呼ばれる、電磁ワイヤーと触媒を用いて発生させた高熱で攻撃する兵器を搭載している。

1 12



「取り敢えず…止めた方が良い、らしいですね?」

無人機群の迎撃に持ち出した機関砲。
弾幕一斉射が、白い機体へも向けられる。 https://t.co/c7jJybWvYK

0 17






ガンキャノン火力試験型

所属:地球連邦軍

武装
4連装機関砲
60mmバルカン砲×2
大口径砲×2
シールド

0 0






ガンタンク初期型

所属:地球連邦軍

武装
4連装機関砲×2
大口径砲×2
3連装機銃
スモーク・ディスチャージャー

1 2

↓亜音速でバック飛行しながら機関砲でミサイルを撃墜するヤツ https://t.co/lyqp70m8sB

13 17

←BVR主流の時代にミサイル使えない至近距離で機関砲ぶっぱなして戦うヤツ

→ミサイルの最低交戦距離を無視してミサイルを射出するヤツ

53 141

索敵機のデザインは秋水とスターウォーズのナブーロイヤルシャトルとラピュタのロケット艇とかがモデルですーωー☆
通信能力も高いので単一行動で艦隊から離れていても大丈夫です。(レーダーピケット艦的な)

索敵機は一応機関砲ついてるので、索敵艦を探している敵機を落とすくらいはできます。

0 1

帝政天瑞穂陸軍
九六式中戦車 (五〇粍野砲)旧砲塔
九五式軽戦車(三十七粍山砲)
九◯式重装車(二〇粍と十三粍機関砲)
マレー電撃のイメージ。
九六式の五〇粍は『一応』シャーマンレベルを側面からなら貫通できるからマシっちゃあマシ

0 5

ククルス・ドアンの島に出てくるフライマンタ、機首にある機関砲って08小隊でラフだけデザインされた版のオマージュだったりするのかね

4 10

ちょい撃ちソロモン君
アイコンの子です
見た目は「ふゆづき」のBlock1B Baseline2を見本に

0 5

「フハハハ、ベルムの技術力は世界一ィ!見るがいいこれぞ実弾の代わりに魔石から抽出したエネルギーを装填する魔導機関砲でェ……ハァ…フ、フハハ……ゼェハァ……」

28 63