//=time() ?>
10月9日(土)講座清水多嘉示の芸術2
「清水多嘉示の人体デッサンと彫刻」
講師:黒川弘毅(武蔵野美術大学教授)
彫刻家で清水多嘉示研究第一人者の黒川弘毅先生が読みとく清水多嘉示の人体スケッチ!清水多嘉示がわかれば現代彫刻がわかる!おもしろくなる!必聴の講座です!ご予約は八ヶ岳美術館まで
📢展示販売会 開催のお知らせ📢
10/5(Tue)- 10/10(Sun)の期間で、武蔵野美術大学の古屋 圭さんと麻里衣さんによる ハンドメイド雑貨のふたり展「りぼんの国」がスタートします👏
本日搬入しましたが、可愛いグッズが目白押しです☺️
1週間の会期なのでお見逃しなく🎨
#三鷹でアート
柳瀬 正夢 やなせ まさむ
1900-1945
《五万の讀者と手を握れ 全民衆の味方 無産者新聞を讀め!!》
1927(昭和2)年
武蔵野美術大学美術館・図書館(東京)
メンバー紹介NO.2 長谷川楓
🎓武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
Q展示予定の作品は? イラスト
Q最近見た作品は? ロシュフォールの恋人たち
Q飼ってるペットの名前は? そら
SNS hase_salmon
会期/9月4日〜11日 月火定休
場所/カミカワハウス 鷹の台駅 徒歩5分 玉川上水沿い
時間/11~17時
☀クリエイター紹介-6🌙
岩崎優里香
武蔵野美術大学 日本画学科https://t.co/8wI5S6GqzM
—
期間 8.24-8.30
時間 11:00〜19:00
場所 ギャラリーR
(高円寺駅南口徒歩5分)
—
【参加者紹介】
お涼
https://t.co/NfqyRNQHHu (Instagram)
武蔵野美術大学映像学科在籍中。
画面の向こうに世界が広がっていること。そのワンシーンを切り取ったような絵を描きたいなと思っています。
美しいものが好きです。
ug @ug17563700
n.705 @n_n000123
白湯 @yuuka_sasaki
檀
ポスターデザイン 兵庫瑞姫(武蔵野美術大学視覚デザイン科)
Twitter @hrmktopipipink
☀クリエイター紹介-3🌙
たてのらな @12_rana_21
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
https://t.co/6TwMRSLZgu
—
期間 8.24-8.30
時間 11:00〜19:00
場所 ギャラリーR
(高円寺駅南口徒歩5分)
—
高橋毅さんと言えば‥武蔵野美術大学校友会のWebサイトのインタビュー記事✨
「デザインだけでなく、激しいダンスに耐えられる装着方法の提案も心がけています」
#高橋毅
#ダンスの理由
#平手友梨奈
https://t.co/t3Dnvs0xhE
【展示メンバー紹介⑤】
武蔵野美術大学
視覚伝達デザイン学科2年
凛
ーーーーーーーーーーーーーー
🎪場所 ギャラリーR
🚂アクセス JR高円寺駅徒歩7分
メトロ新高円寺駅徒歩7分
📍日時 7月29 日 (木) 〜 8月2日 (月)
AM11:00 〜 PM19:00
【参加イラストレーター紹介⑳】
辛杉進戸 @orniflooop
武蔵野美術大学在学中。実験的な描き方で1.5次創作とコミッションメインの作品を中心に製作しています。デジタルでの新しい表現に挑戦し続けたいと思います。
森田可子個展「CREAM」
会期:2021年8月31日(火)~9月5日(日)
時間:12:00~CLOSE 18:00 (士日のみCLOSE19:00)
場所:アートギャラリー絵の具箱(吉祥寺)
オンライン展示HP
https://t.co/qood3MkA7G
森田可子
武蔵野美術大学大学院油絵学科修士課程修了
#武蔵美 #オンライン展示 #油絵
【展示メンバー紹介③】
武蔵野美術大学
工芸工業デザイン学科2年
林莞太
ーーーーーーーーーーーーー
🎪場所 ギャラリーR
🚂アクセス JR高円寺駅徒歩7分
メトロ新高円寺駅徒歩7分
📍日時 7月29 日 (木) 〜 8月2日 (月)
AM10:00 〜 PM19:00
【参加イラストレーター紹介⑰】
オミハラ @omi_hara
2000年生まれ。武蔵野美術大学在学中。「侘び錆び」と「線」をテーマに制作しています。
楽しむことと楽しませることを大切にしています。
【参加イラストレーター紹介⑮】
百一 @momoiti_101
武蔵野美術大学在学中。
憂鬱と夢見ごこちの間をテーマに作品制作をしています。
武蔵野美術大学の学生たちが現在、0〜2歳の赤ちゃんと親を対象とした絵本作りに挑戦している。
学生たちが作るのは、欠けているイラストの上に赤ちゃんや親が手を置くことで初めて絵が完成する「未完成」の手遊び絵本。絵本のプロは「非常に面白いアイデア」と太鼓判を押す。
https://t.co/CmkVE0k1sw