ug
n.705
白湯
檀 

ポスターデザイン 兵庫瑞姫(武蔵野美術大学視覚デザイン科)
Twitter

1 2

☀クリエイター紹介-3🌙
たてのらな
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科
https://t.co/6TwMRSLZgu


期間 8.24-8.30
時間 11:00〜19:00
場所 ギャラリーR
  (高円寺駅南口徒歩5分)

5 23

高橋毅さんと言えば‥武蔵野美術大学校友会のWebサイトのインタビュー記事✨

「デザインだけでなく、激しいダンスに耐えられる装着方法の提案も心がけています」





https://t.co/t3Dnvs0xhE

53 269

【展示メンバー紹介⑤】
武蔵野美術大学
視覚伝達デザイン学科2年


ーーーーーーーーーーーーーー
🎪場所   ギャラリーR

🚂アクセス JR高円寺駅徒歩7分
      メトロ新高円寺駅徒歩7分

📍日時   7月29 日 (木) 〜 8月2日 (月)
      AM11:00 〜 PM19:00

1 1

【参加イラストレーター紹介⑳】
辛杉進戸
武蔵野美術大学在学中。実験的な描き方で1.5次創作とコミッションメインの作品を中心に製作しています。デジタルでの新しい表現に挑戦し続けたいと思います。

9 70

森田可子個展「CREAM」
会期:2021年8月31日(火)~9月5日(日)
時間:12:00~CLOSE 18:00 (士日のみCLOSE19:00)
場所:アートギャラリー絵の具箱(吉祥寺)

オンライン展示HP
https://t.co/qood3MkA7G

森田可子
武蔵野美術大学大学院油絵学科修士課程修了

 

1 0

【展示メンバー紹介③】
武蔵野美術大学
工芸工業デザイン学科2年
林莞太

ーーーーーーーーーーーーー
🎪場所   ギャラリーR

🚂アクセス JR高円寺駅徒歩7分
      メトロ新高円寺駅徒歩7分

📍日時   7月29 日 (木) 〜 8月2日 (月)
AM10:00 〜 PM19:00

0 0

【参加イラストレーター紹介⑰】
オミハラ
2000年生まれ。武蔵野美術大学在学中。「侘び錆び」と「線」をテーマに制作しています。
楽しむことと楽しませることを大切にしています。

12 37

【参加イラストレーター紹介⑮】
百一
武蔵野美術大学在学中。
憂鬱と夢見ごこちの間をテーマに作品制作をしています。

14 86

武蔵野美術大学の学生たちが現在、0〜2歳の赤ちゃんと親を対象とした絵本作りに挑戦している。

学生たちが作るのは、欠けているイラストの上に赤ちゃんや親が手を置くことで初めて絵が完成する「未完成」の手遊び絵本。絵本のプロは「非常に面白いアイデア」と太鼓判を押す。
https://t.co/CmkVE0k1sw

12 23

絵本づくり日記【12】🍧
(1/4)

今日は、絵本製作チームの初回ミーティングについてお話ししていきます!
作画の担当をもう一人決めるということで、選考用の絵が提出されました🌻

0 2

武蔵野美術大学彫刻学科の公式キャラクターを作らせてもらいました
ネーミングのセンスは我ながら秀逸だなと思います!




3 29

🏺Harajuku Craft Fair🏺
📣出展者紹介

陶花

武蔵野美術大学陶磁専攻を卒業した2人組。

荒井彩乃
(スリップウェアをメインに制作)
https://t.co/cCJq4LkHNN

えとうみさち
(いっちんをメインに制作)
https://t.co/QdFE3D5Vsv

Harajuku Craft Fairは7/4(日)より開催!
https://t.co/uH3wAcY9jl

1 5

【超高精細ギャラリー】私大デザイン 更新しました!

武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科
2020年度 入試再現 【色彩構成】01
モチーフの「鉛筆削り」からイメージした空間を自由に平面構成しなさい。
https://t.co/SRJ7Ojmg1z

2 5

杉下睦実さんと阿部柊平さんの二人展「呟き」を神泉のリアムギャラリーで見た。二人とも武蔵野美術大学油絵専攻在籍中の新進作家。写真は杉下さん(3枚・5点)と阿部さん(1枚・1点)の作品。6/19まで。

5 26

【超高精細ギャラリー】私大デザイン 更新しました!

武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科
2020年度 入試再現 【構成力テスト】01
※武蔵野美術大学「入学試験問題集2020」掲載作品
https://t.co/tzjNoxbYyX

0 3

🖼公募展作家紹介<day9>
🌱 近藤茉由
🌱#武蔵野美術大学 (3年)
🌱#日本画
🌱インスタmayuu4771
🌱 日本画材を始め、アクリルや油彩、コラージュなどを使って制作することが多いです。
現実を暗く捉えることが苦手です。現実と夢が混ざっている明るい絵を模索しています。ご覧いただけましたら幸いです

1 8

🖼公募展作家紹介<day2>

🌱名前:白川
🌱学校:#武蔵野美術大学 (4年)
🌱専攻:油絵
🌱制作のテーマ:現在は人の孤立性などをテーマにしています。
🌱SNS情報:Twitter
🌱一言:私の絵を見てなにか感じたり思い出したりしてもらえたら嬉しいです。

0 1

今週土曜は武蔵野美術大学の通信課の講義。昨年に続き、「石と石の本」について。「絵のある石」が時代ごとにどう扱われてきたかについて話します。

5 39

【出展者紹介】
近藤茉由
武蔵野美術大学 
3年 

日本画材を始め、アクリルや油彩、コラージュなどを使って制作することが多いです
現実を暗く捉えることが苦手です
不安なことは沢山ありますが、それもまた明るく捉えたいです
そんなところが絵に出ているかもしれません

Instagram:

1 5