//=time() ?>
健脚戦車チャラ
偵察 強襲 軽歩行戦車
乗員二名
車長兼砲手
運転手
武装 25mmハッシャー対戦車砲 マメット軽機関銃
原動機 4000cc50psタルンダ社製ガソリンエンジン
非武装重量 12t
健脚戦車ハシレル
ドゥロロ共存連合の主力歩行戦車
乗員四名
車長兼装填手
砲手
運転手
機関手兼装填手兼運転補助
兵装 50mmハッシャー対戦車砲 ハッシャー重機関銃 マメット軽機関銃
原動機 16000cc240psウゴクンダー社製ディーゼルエンジン
非武装重量 65t
ステップ健脚戦車
ニャーミック帝国の主力歩行戦車
乗員数四名
車長
砲手
装填手
運転手
兵装 40mm ウテールモンデス対戦車砲 ウテールモンデス重機関銃
原動機 15000cc550psハタラーク社製ディーゼルエンジン
非武装重量 35t
T-33ヴォジャノーイ
ソ連軍の汎用型二足歩行戦車。丸みを帯びた特徴的なシルエットと頭部の2つの赤い魔導レンズが特徴的。
武装エルフの天敵の一つであり、小銃や手榴弾程度、汎用攻撃魔法では倒すことができない。
「あの鉄のカエル野郎を見たら迷わず逃げろ、ぐちゃぐちゃの肉塊になりたくなけゃな」
@pojimajp あはは、ダグラムのコンバットアーマーは乗ってるパイロットが心配になるぐらいものすごい高さのジャンプしますよねー。😅
今期のサンチャンは12話までなので出てきませんが、ガンナー(4脚歩行戦車)シリーズにはこんな恐ろしい物もあったりします。😂
#発掘大作戦2021応募
歩行戦車「HARMONIA(ハルモニア)」
この大きな機械は大昔の戦争で戦ってたみたい。
なにかと私を助けてくれる小さなロボット"HAL"が見せてくれた情報からはそれ位しか読み取れなかった。
昔のことはよくわからないけれど一緒に進む仲間ができて嬉しいな。
― 少女の手記より
#歩行兵器コンペ
第二次世界大戦に歩行兵器があったらというコンセプトで過去にいろいろと描いてました。
画像は一番よく描いていた二号軽歩行戦車。
「“A to Z”製の四足歩行戦車なんて所詮、こんなもんっスか。😉
……それで?まだやるんつもりなんスか、“重工”のみなさん?」
追加にHUD無しのも載せておくので一緒にお願いしますの~!
#量産型をつけるとなんでも弱く見える
量産型核搭載二足歩行戦車
スティンガーを当てる順番さえ覚えてしまえば弱いですよ
86のジャガーノートを見て
デジャヴを感じてたが、
さっき思い出した。
「ソラノヲト」に出てきた、
タケミカヅチだよ↓😅
(ヴェクタ零式6脚歩行戦車
旧時代技術の遺物
ヘルベチア共和国内に10輌と残っていない高性能多脚戦車=ソラノヲト12話)