155日目/ドワーフ
人間より小柄な妖精で手先が器用。武器防具や装飾品を作り出す。
脇役であるが、ファンタジー作品には欠かせない存在となっており映画やゲーム等、出番は多い。
北欧神話によると原初の姿はウジ虫で、神が姿と知性を与えたんだとか。

3 11

154日目/リンドブルム
ドイツ等に伝わるドラゴン。昔は腕のある大蛇のような姿で中世以降の紋章によく描かれていた。
近年では鰐のような長い顔、鷲の前足、獅子の後ろ足を持つ。
飛行速度が速く、稲光や流星の原因はこの竜が飛んだからという説もある。

28 77

151日目/バンシー
アイルランド等に伝わる女妖精。
近いうちに死人が出る家に来て泣いたり叫ぶ。バンシーの叫び声は熟睡してる人も飛び起きるほどらしい。
実はただ泣くだけで害はないのだが、近年は女アンデッドという、敵キャラ役にされることも多い

4 22

150日目/アポピス
太陽神ラーの宿敵で冥界に住む。混沌や破壊、闇や夜を象徴する存在で、巨大な蛇の姿で描かれる。
ラーの通行を妨害することから、太陽の邪魔をする悪神とされているが、冥界に来た神を守り、罪深いものを罰する役目も持っている。

7 22

144日目/フォラス
ソロモン72柱の悪魔。屈強な肉体にヒゲを生やした姿だという。
召喚者に薬草や宝石の効能を教えてくれる他、透明にしたり長寿にもできるという。
倫理学や論理学も得意とする。ガタイもいいが頭もキレるタイプのようだ。

7 19

143日目/スケルトン
白骨の魔物。
アンデッドの言い伝えは昔からあるが、骨だけで動いて人を襲う話は意外と少ない。墓場から蘇るゾンビと違い、沈没船の船乗りや戦場で倒れた騎士がスケルトン化することが多いようで、武器防具を装備している事もある。

7 29

142日目/ウァラク
双頭のドラゴンに乗って現れる悪魔。少年の姿をしているが立派な地獄の大総裁。蛇からの害を取り除き、召喚者に財宝のありかを教えてくれる。
術者が弱くても力を与えることもあり、ソロモン72柱の中では友好的な方なんだとか。

15 37


13日目 グリフォン
14日目 バク(妖怪)
15日目 マモン/マンモン(ソロモン72柱)
16日目 ウェンディゴ

古今東西混ぜて紹介するようになったのがこの辺から~

8 23


5日目 お片付けドラゴン
6日目 ワイバーン
7日目 オーク
8日目 お片付けドラゴンその2

まだ路線が確定してなくて、方向性が迷子のころ。

11 36


1日目 ホワイトドラゴン
2日目 お掃除大好き竜人さん
3日目 小言が煩い部長…もといストーンデーモン
4日目 巨大ワーム

最初はラクガキやスケッチをなんとなくアップしていく予定でした。

14 53

141日目/エキドナ
ギリシャ神話に伝わる元女神。女性の上半身に蛇の下半身、翼を生やした姿をしている。
テュポーンなどの間にケルベロス、ヒュドラ、キマイラなど様々な怪物を生みだし、自身もファンタジー作品に登場することもあるモンスター界の女王。

9 38

140日目/パイモン
ソロモン72柱の悪魔。召喚者に知識や地位を与えてくれるが召喚時は大音声の怒号で喋りまくるため、服従させないと話を聞き取れないらしい。
駱駝に跨り、痩せた女性のような姿をしているが、ルシファーに最も忠実と言われる地獄の王。

7 20

138日目/山童
西日本~九州に伝わる妖怪。河童が山に入り適応したものとも。一つ目で赤い髪に尖った耳が特徴。
悪戯好きだが、きこりの作業を手伝うこともある。ご飯など礼を渡すとまたやってくるという。先にお礼を渡すとトンズラするので気を付けよう。

2 9

137日目/アスレイ
イングランドに伝わる水の精霊。
水かきをもつ美しい女性の姿で、男性を誘惑する。
彼女達は水から離れたり太陽を浴びると、ただの水になってしまうので捕まえるのは難しい。
更にアスレイに触れた皮膚はただれて一生残るという。

5 17

136日/ドラゴニュート
リザードマンよりツノや翼などドラゴンの要素を多く持つ竜人。または竜に変身できる人。
今作品では割とみかけるが世界の伝承は少ない。
中には顔が人間・体が竜・蛇という人面竜タイプもいるが、やはり顔はドラゴンの方が良い。

103 248

131日目/プルソン
ソロモン72柱の1柱。ライオンの頭で、熊に乗って現れる。
創世から過去・現代・未来を知り、隠された秘め事を明かすことが得意で、隠れた財宝のありかも暴く。
常にトランペットを響かせているそうで自己アピールが激しい悪魔の王様。

11 16

130日目/バジリスク
猛毒を持ち、睨んだだけで相手を倒すという。名前の由来の蛇の王のとおり、元々はコブラ等の毒蛇だと思われる。
が、近年はトカゲになったりツノが増えたり足が増えたり、より怪物化。コカトリスとは別種だが混合されることも増えた。

36 98

126日目/九頭竜
日本各地に伝わる水神。地域によって出生、伝承は様々で、毒蛇が改心したものが九頭竜になった説などあり、近年では善神や守護神と崇められているのも多いようだ。
でもやっぱり悪神もいて、ヤマトタケルが退治したのもこの九頭竜。

34 73

125日目/トロール
ノルウェーに伝わる妖精。いたずら好きでどんな姿にも変身できる。
昔は可愛い姿で描かれる事もあったようだが、今作品では、野蛮で粗暴なパワー系モンスターで登場することが多い。
ねぇ、こっちむいて♪と下手に言うのは危険

12 45

124日目/スプリガン
イングランドに伝わる妖精でドワーフのような姿。
埋もれた財宝を見張っているという。もし財宝を狙うものが現れた時は体を巨大化して撃退する。
何百も群れていたり、体の大きさを変えることから亡霊の一種ではないかとも。

7 17