気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年11月13日 21時40分現在

0 2

台風 情報 房総半島通過か
13:01現在

photo
①②Typhoon track forecast map/US Navy
③④Japan Weather Satellite/日本気象衛星

5 7

気団の違いを可視化した気象衛星の画像。
秋雨前線の南側と北側で空気が違うのがわかりやすいです。
この温度差と南からの湿った空気が前線を活発化させます☔️
なお、前線の幅が広い(専門的に言うと強風軸が2つある)ので、前線は弱まりながらもなかなか抜けきらないと予想しています🥺

0 17

気象衛星ひまわりを見るのが趣味なんだけど(?)関東にかかってる雲が今九州にいる台風の雲だって時点でバカデカい事がわかるし地球全体で見てもむちゃくちゃデカい。。。

28 102

気象衛星写真(合成)
2020-09-06 (Sun) 03:00

1 0

気象衛星しらべてみたら怖くて泣いちゃったので怖くないように編集しといたよ

1 10

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年09月01日 11時40分現在

0 0

発達した台風ならではのピンホールのような目に。暴風高潮大雨に厳重警戒。特に進路にあたる久米島は心配。安全にお過ごしください。
気象衛星の画像
https://t.co/FVOECAZQP7

7 5

【擬人化_人工衛星】
その衛星の名は、GOES-16!(ゴーズ16号)

地球と宇宙、あらゆる天気を見張る静止気象衛星。

27 53

今日の気象衛星はいろんな雲(霧)がみられておもしろいです。
日本海側など山の風下でフェーンによる高温に警戒を🌡
そしてフィリピンの東には次の台風になりそうな雲が🌀
いまのところ8号に似たルートを進みそうですが、8号より大きな台風になりそうなので、早めに備えてください。

1 11

台風は北上中。
気象衛星でもレーダーでも渦がしっかりしています。海面水温が高いのでまだ発達する見通し。沖縄奄美はあさってにかけて警戒を。気象庁HPより。
https://t.co/NRLOGJEOmu

8 3

せめて日没タイミングでですね>気象衛星 日本域-赤外

0 0

気象衛星 長野方面雲無し・・・
行きたいけれど 夕べ02時頃寝たので、帰りが間違いなくヤバそうなので、泣く泣く諦める・・・
ただ、ニッコウキスゲ、去年は12日に満開で、次の週に言った人によれば、はほぼダメだった様なので、行ってもダメな可能性も。

0 0

7月14日は「ひまわりの日」だと朝の通勤時にFMで聞いて浮かんで来たのが野明でした。日付変わっちゃった💦
ワタルくんも香ちゃんも浮かんで来たけど時間が足りなかった💦
気象衛星の方のひまわりの記念日だって🌻

0 9

今日は『ひまわりの日』です。

1977(昭和52)年7月14日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が、アメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたことにちなんで制定されました。

415 909

ワンチャンあると思いますか?>気象衛星 日本域-赤外

0 0

今日は、気象衛星ひまわり1号が打ち上げられた記念日ということで、

🌻「ひまわりの日」なんだそうですね☀️✨

と、いうわけで⬇️

羽生くんに、いっぱいいっぱい幸せが降り注いで、明るい笑顔の花がいっぱいいっぱい咲きますように🌻💗

17 68

1977年の今日、日本初の静止気象衛星・ひまわり1号が打ち上げられたことを記念して、本日は です! ひまわりといえば『俺を好きなのはお前だけかよ』のひまわりちゃんがね…ひまわりの髪留めをしていてね…可愛いのです。推し。
https://t.co/rcXi08vhbi

2 11

今日は モフ
1977年日本初の静止気象衛星ひまわり1号がケネディ宇宙センターから打ち上げられたことにちなんで制定された記念日モフ
ゼラチンはフランス料理によく使用されていることからパリ祭の日に日本ゼラチン工業組合さんが としても記念日にしてるモフよ

6 78