真っ白な紙色、程よい紙目、水彩境界の出具合などが大好きでた〜〜くさんお世話になってます!!20周年おめでとうございます‼️🥳㊗️🍾🎉🎊🎈✨🌊

4 23

今日のお絵描き研究の成果!とてつもなくデジタルでアナログし隊。

1枚目→真紅の書リンちゃん
2枚目→643レンくん
3枚目→緋の騎士こと緋翠リンちゃん。
4枚目→プラムリアよりフラウ

水彩境界つかいこなせない、、、戦犯線画かも??

0 9

水彩境界とか足しながらのらくがき

3 18



左、1月
右、10月

最近は水彩境界線を出した塗り方にハマって練習中なんですが、何方の塗りが好きですか?

10 70

元の絵二枚。 水彩境界の存在を知った

0 33

デジタル水彩練習
こんな感じかな?とりあえず水彩境界とがさがさ水彩ともこもこ水彩は覚えた。
まだ幅や強弱やどういう効果を生むのか解って無いから、要練習やな。

てか先生と娘さん久しぶりに描いたな。

0 0


ウォーターフォードホワイトとホワイトワトソンがお気に入りです
ウォーターフォードはにじみやぼかしがふわっととても綺麗にできて重ね塗りも得意で大好きです(前の二枚)
ホワイトワトソンは発色がぱっきりしてて水彩境界がくっきり出て派手にしやすい気がします

7 25

塗り残しちょっとあったのでウタちゃん再アップ SAIの水彩境界って便利なものを思い出した

2 6


髪塗り
乗算のエアブラシで色置いた後、スクリーンレイヤーで後ろ髪を明るくします。
その後、水彩境界を設定した乗算で影を置いて行きます。普段しないけど今回黒髪寄りというのもあって影が分かりやすくなっていいかなと思いつき

0 3


顔塗り①
先ほど言っていた目元や口周りの影ですが通常レイヤーでスポイト使って塗ってます。わからなければよいのだ精神大事。
次に目の塗りに入ります、瞳のベースレイヤーの上に水彩境界の乗算レイヤーで目の影を入れます。

1 3



ランプライト、ワトソン2種、ウォーターフォード(*´◒`*)✨✨

1枚目のランプライトは水彩のにじみやぼかしが綺麗で色を剥がして遊ぶこともできる。

ワトソン2種は水彩境界が作りやすく、色むらを楽しめ発色が綺麗。

4枚目はにじみが綺麗で超なめらか!重ね塗りが美しい!

5 12

ぼんおかは水彩境界とテクスチャを覚えた

0 9

線画:デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典

完成!合格点の出来なのかはわからん…
別に素材を用意して合成したり、素材からブラシ作ったり、初心者にはハードル高くて心折れるかと思ったけど雰囲気で強行突破した。

水彩境界と塗りに水彩の質感を出す方法を新たに知った。

0 1

水筆使えばいい感じの水彩境界を作ることに気づいた…なるほど!(腕?手首のところとか首元)

0 5


?🤔
描き始めは大まかな形だけ💦
途中、髪の流れが分かるように水彩境界で描いたりするのが好き🥰

11 92

水彩境界模索

0 2

011🦋
水彩境界使うの楽しい。黄緑が新鮮な配色。

2 11