//=time() ?>
水木しげる大先生ご生誕99年 おめでとうございます✨
今日から3年間は「生誕100周年事業期間」!!!!!!この間にきっと河童の三平にも新規事業があるのでは👀✨と期待します!
(新規絵が間に合わないと思うので、過去の生誕祭で描いた絵で失礼いたします😂💦)
#水木しげる生誕祭 #水木しげる生誕祭99
漫画「冬ごもりの準備をするタヌキ」
#河童の三平60th
↓↓↓ #河童の三平 二次創作漫画のまとめはこちら
https://t.co/36dZouvCG5
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
今年は総数としては全然描けなかったな〜😭来年はもっと推しのお絵描きしたいな〜〜。
あと、最後の1枚はどうしても入れなくてはならない今年の1枚!
#河童の三平
今年もこの画像を上げる時が来てしまった。
みんな生き抜こう(グハ)!
来年はさ元日に福鞄が届くんだ、オレそのニットキャップかぶってさ、初詣でするって決めてるんだ☺️✨(死亡フラグ)
#河童の三平
矢口先生のご冥福をお祈りいたします🙏
大全集のぼくら版「カッパの三平」の解説文、とってもお二人のお人柄がわかる大好きなエピソードです🥲
「釣りキチ三平」と「河童の三平」どちらの三平もおじいさんとふらり暮らしで、やがておじいさんの死を迎えるあたりとても親近感をおぼえます(過去絵)
【#水木しげる 原作風シリーズ】#京極夏彦『#巷説百物語』
御行奉為(おんぎょうしたてまつる)
りん。
小股潜りの又市は #地獄童子、山岡百介は河原三平(#河童の三平)、山猫廻しのおぎんは「太郎岩」の少女をモデルに。#森野達弥 先生の漫画版の百介とおぎんは、元々三平と少女に似てる気がする。
近所のお菓子屋さんからのお仕事、商品紹介がガラッと秋ものに変わった🍠🌰
ところで 河童の三平って「夏」のイメージあるけど、「秋」のイメージも結構あるよね!
ってことで引き続き「河童の三平」の季節ってことで良いですね😊👍✨
ちなみにサンデー版河童の三平最終回は11月9日号!!!秋やん😳!!!!!!