//=time() ?>
ガン×ソード1話観た
初見のイメージはトライガン+ロボって感じだな ヴァンのエスカフローネみたいな流体剣カッケェ
けだるげスタイリッシュおじさん格好良すぎたから最終話迄行くぜ
ロケット1段目の4連ロケットエンジンを構想設計した図です。
ロケットエンジンは、1軸式タービン駆動ターボポンプにより推進剤が加圧される液体式ロケットエンジンとして設計してみたものです。
流体解析シミュレーションにより流力形状部の性能解析は出来ています。
ワンドロのために描いた黒いスライムちゃん(没イラスト)②
丸い膨らみにまたがってる磁性流体ちゃんを描いたつもりでしたが、うまく表現できてなかったのでボツにしました。
やまもさん( @yamamodogs_ )の今朝のツイートから
今日は犬も液体ということを知ったので、
O-WAN(おわん)では、こんな流体わんちゃんもいいかなと😂
目指せ一汁三菜😂🙌
また明日
おやすみなさい🐶⭐️
何度目か分からない過去絵再あげ!
彼は『リキ』。ブルー×磁性流体モチーフのキャラクターで、合法ショタ人外フェチドSM変態マッドサイエンティストの危険人物です🧪
当時創作世界に良い子しか居なかった現状を打破すべく生み出した結果、フォロワーさんから見事(?)『事案』の名を頂戴しました😊
今日のBlender
流体シミュの処理時間短縮の為に分解解像度128にして2分程でベイクし、良い感じのところをメッシュ変換してモデリング&スカルプトで形を整えて水しぶきを表現してみました
今日....
取引先の新リーダー(新卒っぽい)に....
お話をする機会があって....
理系同士、卒業研究のテーマになって....
あたしは....流体力学研究って言ったうえで.....
その人が物理で挫折した事に.....
悲しみを覚えた(´;ω;`)ウゥゥ
むかし流体力学シミュレーターで1時間くらい描画してこんな感じに作った画像(1枚目)を色編集して遊んでたことある
ケルビンヘルムホルツ不安定性(2、3枚目)とカルマン渦(4枚目)です
https://t.co/rSB63DP6a5 『Painter2023 流体ペイントの設定とカスタマイズ』の記事を更新しました。よろしければご覧ください。#Painter
#ナルミツ
#narumitsu
这边也放一下🥺
(其实是因为这个人七月一号才考完流体力学实在画不完像样的东西了)(←用QQ人当糊弄学大师的屑)
トリフェイン様からのリクエスト
サクラ×夏の1場面
最初はマリンスポーツで行こうと思いましたが流体表現がてんでだめなのと肌面積の多い絵を描くのがとても苦手なので断念致しました。
ごめんなさい。