仕事は怖いもので…
2人分の仕事になれてしまい…
当たり前になってきている心
勘違いしてしまう…
仕事は生きるためには必要だが
できる限りは自分の身にあった仕事しなければ
いけない!
会社に新人まだかと言うのも大事♪
生きると言うことは不条理はある
それを何もせずは心が腐るか滅びると思う

0 0


・サバナクローという弱肉強食がモットーの寮でも屈指の実力
・誰よりも狡猾で生きるためならなんでもする貪欲さを持ってる
・王と定めた相手には忠実
・ハイエナの獣人でケモ耳しっぽあり
・周りが大きいせいで小さく見えるけど身長170㎝の高校2年生

2 8

 ポヌクは弱いので居場所を探す。例えば水の中に.....安全ではなかったみたいですね。弱いと大変だよね。生きるために必死です。色付けバージョン!
https://t.co/8aOwYRFWKB

1 6

「アシュラ」

ケダモノがヒトになる話。

生きるためには犬畜生に落ちなければならない。
別に殺したいわけじゃない。生きるための術がそれしかない。それ以外を知らない。そんなケダモノが人の心を知る。

感動したわけではないが、もし自分ならどうしていただろうと考えてしまう。

0 2

おはりぜ😪
まだ体調悪いけど仕事いてくる_(:3」∠)_なんで大人は生きるために毎日仕事せなあかんのやろね〜🥺
せめて給料もっと高ければ…くぅ

4 52

生きるため、の、プレゼント

104 722

ジェン

生きたいから生きて、死ぬから死ぬ。

人権という概念のない世界で生まれ、ただ生きるためだけに動いてきた。
長髪の男に連れられ、世界を巡る旅へ。

隙あらば何か食ってる。

1 2

\ムダ活のススメ、特設ウェブサイトopen!/
https://t.co/3JAIJYkufr
ムダのための活動!本来は生き生きとした活動というものはみな、経済効果とか、生産性とか、効率性とかから見れば、ムダなことばかりだったはず。「役に立つ」という呪縛から自分を解き放ち、今より幸せに生きるためにムダ活を。

3 10

【ジアイ】
夢魔。魔界で最も美しい夢魔と言われている。
性別はなく、名前はジアイの他にオダヤカ、レイテツと呼ばれることも。魔物の墓場が彼の居場所。
何でもかんでも自分本位。他生命は全て自分が生きるために死ねばいいと考えている。

0 2


随分前に話してた、セーラー服似合いそうっていうのを思い出したので…!

1 9

マジで栄養療法

全て自己なりに管理出来てた頃

俺元通りだったから
また戻すし
これしなきゃマジで
生き地獄になるから気を付ける

『生きるため』という言葉
なら俺はできるわ。

という事で
この現象12以降起きてて

0 0

命とは
生きるためだけのものじゃない
紡ぐためのものでもある
そう思います

1 1

大木雅之助
「あがき、しがみつき、かじりついてでも」
「生きるため、育て。」

2 20

「七日後に死ぬらしい」(11/11)

生きるための翼はまた生える(という設定)

2 30


練習がてら修正した過去絵以外は最後の1枚だけ😳

その魔導兵は恋心の封止忘却を繰り返す。
       主人と寄り添い生きるためだけに。

ガチのハイファンタジーかつBL。
そんな長編小説を執筆中です😌✨


https://t.co/D3UIXX62RJ

8 15



専業でVやっています。
生きるために本気でやってます。
ありがたいことに割と毎月案件などで忙しくしていますが
歌がとても好きです。

ゲームもエペとかめちゃ好きです。

同じ熱量で仲良くできるひと
気になった方フォローさせてほしいです。

66 366

今日のオリポケ。今日は「もしも創作世界アルヌティマにポケモン達が暮らしていたら」を考えリージョンフォームのメレシーを描いてみました。
栄養も豊富だが天敵も多い世界で生きるために、徒党を組んで戦う術を手に入れた。生息地で見つかる宝石の力を吸収する。
図鑑風の説明はこの後!

2 19



亡き姫と愛馬の加護を得て死にいく旅から生きるための旅を始めたバルド・ローエンは神秘的種族ジュラ=ティアントとの邂逅を果たす。
そしてそこで饗された飲み物コチュについての語りほど精緻で高貴かつ玄妙な表現を他に知らない。
想像力の極を見た✨

0 18

こちらの企画( )に
アリとキリギリスの、
楽観的なキリギリスの子孫で参加させて頂きます!🎻

自分が生きるために必要な分だけ働こう!と、野菜屋をしてます🍓
交流よろしくお願いします〜!👏

8 23

「生きるために必要だから、イケメンに会いに行った。」公開中👭
四十路目前の著者&担当編集が、元気と幸せと楽しさを求めイケメンに会いに行くコミックエッセイ!!
続きはこちらから⬇️
https://t.co/0TFkKdOK5u

0 0