【小鬼】

百鬼夜行67人目、小鬼。
身体の小さな、子供の鬼。いたずらに現れたりする。
節分に豆を撒かれる。可愛い

水木しげる生誕100周年まであと33日。





2 10

【ザン】

百鬼夜行64人目、ザン。
日本各地に伝わる人魚。可愛くても持ち帰ってはならないとされる。津波を予言し、沢山の人々を救った伝承がある。

水木しげる生誕100周年まであと36日。




3 13

【船幽霊】

百鬼夜行60人目、船幽霊。
海上に現れ、促されるままひしゃくを渡してしまうと、船を沈められてしまう。穴の空いたひしゃくを渡すと逃れられる

水木しげる生誕100周年まであと40日。




3 11

【手の目】

百鬼夜行58人目、手の目。
手の平に目の付いた、座頭姿の妖怪。人を襲うとも言われるが、じゃれているのかもしれない。目からビーム出しそう。

水木しげる生誕100周年まであと42日。




2 11

【くだん】

百鬼夜行56人目。件。
人面牛身の怪で、牛から産まれてくる。人語を話すが、災害などの不吉な予言をした後、すぐに息絶えるという。

水木しげる生誕100周年まであと44
日。




1 12

【クサビラ神】

百鬼夜行55人目。クサビラ神。
昔、近江で飢饉が起きた時に無数に生えるキノコを人に与えて救った。神の様な存在かもしれない。

水木しげる生誕100周年まであと45
日。




1 10

【だんざぶろう】

百鬼夜行48人目。団三郎狸。
新潟県佐渡市に伝わる伝説の化け狸。金貸しで人を助ける。相川町に二つ岩大明神として祀られている。

水木しげる生誕100周年まであと52
日。




2 14

【モーニング7号本日発売!】
巻中カラーの『警視庁草紙-風太郎明治劇場-』は「人も獣も天地の虫⑧」! 最恐の牢獄で“幕末”と“明治”が斬り結ばる! 生誕100周年の山田風太郎による無二の物語、奇想天外な活劇に刮目せよ!! 待望の単行本第①巻は2月22日(火)発売!

2 7

そして、先日より、本アカウントでも寿いで参りました「山田風太郎生誕100周年」。これを大きく謳った、見開きカラーも見参!黒頭巾姿の兵四郎の旦那と、斎藤一・新撰組時代の姿がクロスする、鮮烈な「対決」構図の一枚となっておりますので、ぜひ本誌をお手に取って、その迫力をお確かめあれ。

3 5

【バサン】

百鬼夜行43人目、波山。
炎を吐く怪鳥で人畜無害。SFCでは仲間のレベルを上げるチートスキルの持ち主。

水木しげる生誕100周年まであと57日。





2 15

その⑤
双頭の鷲は、卍でげっそりした心を癒してくれたレモネード的作品。
そして忍法創世記。書かれたのは1969年ですが色々あって晩年の発行になりました。この頃にはおなじみになっているドジっ子、ツンデレが登場していて作者の炯眼やべえと思いました。
 

2 6


ついに、この日を迎えました!風太郎先生、お誕生日おめでとうございます!!1922年の今日、先生は産声をあげられました。いよいよ100周年イヤーの始まりとなります。最後を締めくくる、カウントゼロは、本アカウント作の主役、千羽兵四郎が務めますーー

18 34

2022年本年の試筆『鶏日萬福二枝松』https://t.co/m3mP5sjkBu
■さんしつじん(蚕室神)■ゆきころばし(雪ころばし)
蚕室さんは方角のかみさまであるところの大将軍神のおきさきさま。雪ころばしは今年2022年が生誕100周年でもある山田野理夫せんせいの本のなかに出て来る雪の日に出て来る妖怪です。

13 32

あけましておめでとうございます☀️

今年は水木しげる先生の生誕100周年の記念すべき年ですね😊
全ての水木ファンに幸多き年になりますように❣️
今年もどうぞよろしくお願いいたします🤗

ハァ〜ゴロゴロモフモフした〜い❤️

30 174

2021年描き納め~ 今年一年構っていただきありがとうございました!去年とほぼ同じキャラ選になったので今回は対絵に💦

来年は
甲賀忍法帖原作者山田風太郎氏生誕100周年
バイオハザードアンブレラクロニクルズ15周年
バイオハザード6 10周年
なのでてんこ盛りですよぉー∩( ´ω`)∩ワッホワッホ

3 10


カウントダウン、本年の「数えおさめ(?)」大晦日の本日は、『警視庁草紙』の主人公に、ご登場いただきましよう。元八丁堀の同心・千羽兵四郎ーー未来を嘱望された若きホープは、幕府瓦解とともにお役御免、無職という憂き目に…

8 12

【ケセランパサラン】

百鬼夜行32人目、ケセランパサラン。
白くフワフワした毛玉のような存在で、見た者に幸運をもたらす。飼って増殖もできるとされる。

水木しげる生誕100周年まであと68日。




2 9

【一目連】

百鬼夜行17人目、一目連。
片目の龍神で、暴雨やつむじ風を起こし、諸国を光って回る。天目一箇神(あめのまひとつのかみ)と同一視される。

水木しげる生誕100周年まであと83日。




2 21

エフェリン・キュンネッケ
Evelyn Künneke

1921年12月15日ベルリン生、2001年4月28日ベルリン没。
作曲家エドゥアルト・キュンネッケの子として生まれ、歌、演技、バレエ、タップダンスを学ぶ。30年代後半から戦中そして戦後と活躍しました。
本日で生誕100周年です。

0 5

【死神】

百鬼夜行13人目、死神。死人をあの世へ誘う案内人。様々な伝説に登場する有名な存在。直接手を下して命を奪えないが、ノルマがあるらしい。

水木しげる生誕100周年まであと87日。




2 11