東京禁酒法?とんだジャズエイジだなぁ…

というわけでジャズエイジ設定なマレーネの派生キャラ、星影さんです。おはようございます。

0 11

ご視聴ありがとうございました!

今日は少し早め!
やることは一緒だけど…お酒オイシイ😇

とにかく色んな話しすぎて
何喋ったか…🤔
背後に気をつけろ、禁酒法
プチ旅行、ライチ、身長の青春エピ
枠外で成功する生ジョッキチャレンジ…

あと、また色んなお酒教えてもらった!
助かる!!!!!!

0 6

東京で禁酒法がどうとか

110 421

日本にも禁酒法が到来したとのことなのでアメリカ禁酒法時代を舞台にしたアニメ、バッカーノ!と91daysをよろしくお願いします。

455 601

【東京】小池百合子、東京都民に禁酒法発令 https://t.co/EWklDVBN3W

0 0

ニュースやら見てたらなんか禁酒法時代みたいになってきたな… ようやく明後日は待ちに待ったお給料日、その日ぐらいはめっちゃ美味しい生ビールくらい飲ませたって下さいや…

2 5

未来から来た殺人サイボーグだけど禁酒法時代のギャングのやり方に学んでみた。『エンパイア・オブ・シン』レビュー
https://t.co/codcjSFg25

殺人サイボーグVTuber・マシーナリーとも子がワルのゲームをレビュー。「なぜギャングやヤクザはみだりに争いをしないのか」が学べるゲームです

172 351


第135回織安ワンドロ
お題→【禁酒】

禁酒法時代のギャングスター感で…w
angちゃんが葉巻なのも、いつもと違う様子でイイですね♡

35 123

今日は、禁酒の日
禁酒法反対デモのプラカードなどに描かれたフレーズは「WE WANT BEER」


0 3

1月16日は【禁酒の日】
1920年1月16日にアメリカで禁酒法が施行されたことに由来して、こう言われる。禁酒法は酒類の製造、販売、運送などを禁じた法律だったが、アルコールの密造や密売を招いてギャングの資金源となったことなどを受け、1933年に廃止された。

167 251

1920年1月16日にアメリカで禁酒法が施行されたことに由来して、こう言われる。禁酒法は酒類の製造、販売、運送などを禁じた法律だったが、アルコールの密造や密売を招いてギャングの資金源となったことなどを受け、1933年に廃止された🙄

0 0

たまたまマガジンポケット眺めてたら見つけたんだけど、これ面白いなあ( ̄▽ ̄;)
満州国で、関東軍と青幇を出し抜きながら阿片を密売する話。

昔読んだあざの耕平のデビュー作「神仙酒コンチェルト」を思い出す。あっちは禁酒法時代のアメリカで、マフィアを出し抜きながら密造酒を売る話だったけど

0 2

【誰も触れられない】
禁酒法時代のシカゴで幅を利かせていた巨大犯罪組織の大ボス アル・カポネを逮捕しようと、政府から送り込まれた役人 エリオット・ネスが少数の仲間と共に奮闘する、実話を元にした映画。
.....
THE UNTOUCHABLES (1987)
アンタッチャブル

0 0

ロレッタ・スコーヴィル・メイ…28歳のディレッタント
生きた年代は狂騒の20年代、禁酒法の時代だった。だが酒の味に、文化に、酔う賑やかな人々と喧騒を愛していた女。ようやく女性が手に入れた社会的地位を駆使しながらも禁酒法を破棄させようと動いていた活動家でもある
なおアウトロー

0 2

◆3/8◆inSANe『禁酒法取締官』
PC④Reuben=Rush(ルーベン=ラッシュ)
---はやつGM/PC①すばるんPC②なっつPC③きき

31歳・男・ディレッタント
いけすかない感じにしたかった。多分なってた。お酒大好き。

他3人とも女性だったんだけどまあ面子が面子なので華やかというよりこう[省略されました。]

0 2

夕方に鬼滅の刃が放送されてたので初めて見てふと思ったけど、第一次大戦世界大戦とかアメリアの禁酒法とか、サクラ大戦とかの時代って事は、これもそうなるのかと思った次第で
実写で煌びやかにもなってたり

1 2

お酒を勝手に擬人化第3弾🎉
今回はラフロイグ!
愛称は「ラフ」
キメゼリフは「好き嫌いはいいぞ!!」
禁酒法時代に「俺は薬だ」と言っていた過去あり。
弱点、ベッシー
よろしくお願いします!
▼「ラフ」のプロフィール詳細はコチラ
https://t.co/74TZc44CO9

1 1

2007年『#BACCANO!』観了

禁酒法時代、不死の酒を巡る馬鹿騒ぎ

面白かった!好みの作品❤️
キャラが多いし、時代も場所も前後するので難解だけど、分かった時が最高。
どのキャラのラストも素敵だった、やっぱ愛だね!
アイザック&ミリア、レイルトレーサーが推しw

5 43