1789年、フランスでバスティーユ要塞襲撃が起こり、フランス革命が始まる。

その時、我らがイギリスはライバル国で起こった革命騒ぎを一様に祝していた。

「フランスも遂に絶対王政の非合理さに目覚めたぞ!」

何せイギリスは革命に関しては先達で、清教徒革命・名誉革命で経験済み。

760 3697

みなさん
こんにちは


1920(大正9)年のこの日
アメリカで禁酒法が実施された
清教徒(ピューリタン)の影響が強かった
アメリカでは
アルコールに対する強い批判があり
20世紀初頭までに
18の州で禁酒法が実施されていたが
これが全国に及んだ
続く

0 1

おはようございます✨

今日は禁酒の日❣️

1920年のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法が実施されました✨

プロテスタント清教徒の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及びました✨

7 65

God morgen!🇩🇰🇳🇴
今日も良い一日を!
今日はイングランド最後のカトリック王ジェームズ二世の誕生日!
清教徒革命の騒乱後帰国し海軍司令官としてオランダと戦いニューヨークを手に入れる。
旧教の彼の扱いについてトーリー・ホイッグの2派閥に分かれるが結局両党とも議会の下王と対立し名誉革命を起こす

2 20

3月19日発売『MC☆あくしず Vol.60』
ファントムⅡ特集トビラとF-4B、描かせてもらっています。
「戦乙女のほぼ世界戦史?」は清教徒革命。
60号もどうぞよろしくお願いします!
https://t.co/LXrEoRzi8L

23 34

ルギャ〜の白蓮、アルセエス、棘キッスの萩、★えるふんの風癒
風癒は設定ページにいないサブの子ですが心優しい清教徒さん。身なりのいろんなところに十字架が入ってます。本が好きな頭がいい秀才ちゃん。

0 10

今日、商業主義がクリスマスの宗教的側面を台無しにしていると不満をもらす人も多い。 感謝祭からクリスマスまでの期間で、小売業は1兆ドル超を売上げるという。こうした不満は新しいものではない。清教徒たちは、この祭日の宗教的なメッセージを矮小化するものだとして、この日を祝うことを拒否した。

1 5

ロバート・E・ハワードの『ソロモン・ケーン』からじゃないですかね? 清教徒の冒険家で、世界中を旅しながら悪を滅する。

6 10

ハーレクインコミックス5月刊 本日発売!
☆厳格な清教徒の叔父に育てられたアネリスは禁欲的な生活を送っていた。ある日、亡き父が彼女の後見人として選んだ人物がロンドンにいると聞き、自由を求め彼…セントジョン侯爵に謁見することに。アネリスは、侯爵の顔を…

山下友美先生『サタンの花嫁』

8 8

イギリス海軍には「ロイヤル・オーク」という名前の船が何度も出てくるんですが、その由来というのが清教徒革命の革命軍を率いたクロムウェルと戦ってボコボコに負けたチャールズ2世(当時王太子)がオークの木に隠れて革命軍の追手から逃げ延びたという逸話があってだな

111 221

清教徒のアシヌスおもしろかった

4 35