積読消化

「オーバーロード16 半森妖精の神人」
やっぱりロクな死に方しなかったエルフ王
ついでにという感じでいいようにされる絶死
マーレ無双の回。
マーレって「自分」ってものがないんだよねってずっと思ってたけど、今回人形って表現があってなんか納得した。
他の領域守護者と比べても ↓

3 5

めちゃくちゃ面白かった💖💖💖
積読期間長くてごめんなさい😭🙏
スパダリのはずなのにどこかおちゃらけてみえるサイードさん!×元ヤンなのにピュワすぎるつばめくん🕊🕊
愛おしきCP🙏😌💕

0 6

旅館での夕食後、のんびりと積読でも消化しようかと思ったら。

68 267

【🍂このあと21時list🍂】
読書の秋だね🥺✨
小説も漫画も大好きだけど、こども生まれてから積読がやばいよ😇w📚📚📚

本じいちゃん星人と一緒に読みふけたい〜🥹✨
https://t.co/N17IUi9Lsf
____
先駆けて盛り上げmint🚀🚀🚀✨秋ちびーずGETで特典考え中!ぜひ狙ってみてね😆✨

2 10

【🍂10/1(土)📕21時list🍂】
読書の秋だね🥺✨こども生まれてから積読がやばいよ😇📚📚📚

本じいちゃん星人と一緒に読みふけたい〜🥹✨
https://t.co/N17IUi9Lsf
____
先駆けて盛り上げmint🚀🚀🚀✨秋ちびーずGETで特典考え中!
開催まであと22日!芸術祭への参加詳細はリプへ👇

7 38

積読になってたけど読めた!青野くんに触りたいから死にたいの椎名うみ先生の作品集。世知辛さ、不穏、狂気、皮肉、救いが詰まってる。
印象的な台詞も多い。自身が学校で浮いていた、今でも初対面の人との関わり方が分からない、みたいな人にはすごく刺さると思う。そうじゃない人もぜひ。

4 23

おはようございます。

朝から猛烈に書架が込み合っております。ちょっと今週は厳しいかもしれないなぁ……
中止の場合、土曜に積読と朗読の抽選もやります。

週末に向けてはまた次の台風がスタンバイを始めたとか。ご注意ください。

奇跡的に早めにお仕事倒せたら読書実況です。

3 26

今日は読書日和〜!

100冊以上ある積読本をちょっとでも減らすのだ〜!

1 23

積読消化報告

「僕は七度目の人生で、怪物姫を手にいれた」

タイトルに座する「怪物姫」と、死に戻りの能力を持った主人公がその力を使って無双する復讐譚・・・と思ったら、半分以上主人公とヒロインの惚気話で口から砂糖吐きそうになりました。
うん、嫌いじゃないw
てか、2巻はよ!

2 9



さあてのんびり始めるかな🌱 ᐕ)ノ

今年も残り100日📆
本日は一粒万倍日と大安
何かを始めたり、再開にはいい日✨

残りの100日を
勉強と積読解消に
つとめます🤭

1 28

おはようございます。

今週はシルバーウィークの間ということで、まとめて休みを取られている方も多いかもしれません。
あ、私は普通に書架のお仕事です。

本日は「月見酒の日」。
中秋の名月にちなむそうですが、台風にはお気をつけて。

さて、今日は積読崩したいところ。

3 31

積読消化、本日2冊目
「運命の人は、嫁の妹でした」

感想は出尽くしてるみたいなので、わたしからは一言。

壮大な姉妹喧嘩(しかも痴話絡み)だな、おい!

いや、わかるわみんなが絶賛してるの。
最初から最後までずっと話に引き込まれて気づいたらお読了してたわけで・・・

2巻買ってこなくちゃ

6 27

夏へのトンネル、さよならの出口 感想
★★★★☆
積読消化。映画が公開されるということで読了。
妹の死によって家庭が崩壊し、父による日常的な暴力に晒されている主人公と、特別な何かになるために足掻く少女が、時間を代償に望むものが手に入るという噂のウラシマトンネルを調査していく青春SF。

7 34

幻冬舎BL小説結構積読してる😂
最近読んだものと再読したもの、この4冊好き!とくに凪良ゆう先生の「薔薇色じゃない」、こういうの読みたかったよ!と初めて読んだ時かなりテンション上がった!
そして次は積読してる沙野風結子先生の「幼馴染」読もうかな

0 5

自己添削。色彩知識が皆無なので積読からボーンデジタルさんの「カラー&ライト」「vision」も読む。今回のイラストでは描いてない手や足、顔も苦手なので要練習。肌色がいまいちだったのでグレスケの段階で人物だけレイヤーかさねて濃くしました。


1 19

おはようございます。

9月6日に「黒」にちなむ記念日は多いですが、その中で存在感を放つのが「妹の日」。
VTuberでは同じ絵師さんにお願いした方を兄弟と見立てることがありますが、そうなるとMi→RiSEはほぼ全員姉弟なのかな?(外から見ながら)

さて、本日は積読崩しましょう。

2 29

『捜し物屋まやま』木原音瀬

積読読了。
あらすじからは読み取れなかった独特の世界観。
四章でそれまで喋れないとされていた人物の内面にスポットが当たるんですが、もう予想以上の歪みっぷりですっごーく好みでした。
シリーズの自己紹介的な巻だったので次巻も楽しみ

0 10

ちなみにまだ積読中なのでヒソヒソと言いますが、セカメグさんが表紙絵を描いた「サマー・ドラゴン・ラプソディー」をこそこそと買っております。
体調戻ってから読みたいと思いますー☺️✨

0 1


①運命の女の子
②木曜日は君と泣きたい 1-3
③私の少年 5-9

ジーンブライドが面白かったので、積読崩して最後まで購入した③。OL・ミーツ・ショタを、茶化さず美化せず真面目に描いた(であろう)力作。ニッチだが普遍的、傑作とは言わぬが語られるべきマンガ。読まれてほしい。

0 24