//=time() ?>
#絵柄変遷年表 テンプレートお借りしました🤲🏻
並べてみると全然違う…!最近やっと納得いく絵柄に落ち着いてきた気がします֊ ̫֊
なんとなく自分流の早描きノウハウが固まってきたぞ
・ラフは納得いくまで詰める
・基本厚塗りで進める(修正が楽)
・線画は後から輪郭補完する程度
・塗りは固有色・影色・ハイライトの3つでとりあえず十分
・最後に上からオーバーレイでグラデるといい感じになる
ユズは本当にかわいいから、
なんとか自分の画風に落とし込んで描きたいと
何度もチャレンジしているんだけど。
いまだに納得いく完成度に到達しない。
💪ネーム終わりました~!!!納得いく感じにできました🥲
本編のほうはネーム全部終わりました🥹🥹🥹
おまけ本のネームに取り掛かります、、、、
本日も作業予定
先日の落書、左はボツ版で右が公開版
微妙な違いが主だけど、最初は右上3コマだけが色々気になり全部描き直し
アナログだとその労力がキツいけど、描き直した方が納得いくようになった
今描いてるのもそうなので時間かかるけど何がダメとか少しづつわかって楽しさが増えたのだ、まる
線引いてて一番気持ちいいのはミリペンなんですけど、略しがちでスッカスカになるためベタさえも塗りづらい
しかもミリペンの線の始点と末尾って細かい修正や加筆に向いてませんよね
線画だけで勝負できるような絵を描いてこないからこういうことになるのです…
何にせよ納得いくようにします
ペン入れ〜〜〜〜〜〜うおおおおおお
作業的には下絵の段階で表情をあーでもないこーでもないあ〜かわい〜と納得いくまで描くとこが好き…ペン入れはもう単純作業なので… でもいい顔が描けると嬉しいね