【細菌】表皮ブドウ球菌です。無害な皮膚常在菌で血液培養ではコンタミ菌としてよく遭遇します。血培は2セットとりましょう。ただ、実際に敗血症になると大抵メチシリン耐性をもっているので厄介です。 https://t.co/Bl8AqTxIl0

0 1

今日の10分イラストです、なんかべん毛がある細菌って1秒で自分の大きさの約100倍進めるとの記述が、

それだとヒト程度の大きさなら600km/h(約320ノット)で泳いでるようなもんで、魚雷でその速さなら驚異的な兵器です

2 31

科学的のブレイクスルーが「偶然」に依存するのもそのせい。

医学方面だと

アオカビの周りで培養した細菌が死んでる→抗生物質
酪農家は天然痘が少ない→ワクチン

という偶発的な情報が元で起きてる

先行する情報抜きにブレイクスルーは起きない(なので天文学など自然科学への投資は重要)

2 2

【細菌】肺炎レンサ球菌さんです。肺炎でのシェアは低下中ですが、副鼻腔炎・中耳炎などの起炎菌としても重要です。 https://t.co/gaT78jPUu2

0 0

【まとめ】3類感染症原因微生物あわせです。3類感染症はいずれもヒトヒト感染を起こしうる、細菌性消化器感染症です。擬人化キャラにしてまとめると、みんな陰性桿菌ってのがすぐわかります。ギャルゲのパッケージっぽい?言わないお約束です。 https://t.co/ZQLKtnEPxs

0 0

【細菌】キョロ充のんだくれお姉さんなクレブシエラ(肺炎桿菌)さんです。大酒家に好発する日和見感染菌だからですね。 肺炎起炎菌として有名ですが、分類上は腸内細菌科だったって知ってました? https://t.co/lai9IX6DGj

0 0

【AI作画による医療マンガ 「悪魔の贖罪」8】
細菌の存在が知られてなかった時代の医療を描くAIマンガだよ。イグナーツ先生は「手洗い」を広めることができるのか。続きは明日!
(1/2)

7 21

【細菌】腸球菌さんです。頑丈な菌で、腸内常在菌ですが腸粘膜損傷等で異所性感染を起こし重篤化する場合があります。バンコマイシン耐性が有名ですが頻度は腸球菌の1%未満。 https://t.co/GGwwdjUa5d https://t.co/R1kMPyuQzB

0 0

【細菌】緑膿菌さんですね。水でお手玉遊びしているのは水辺にあること、守備力抜群のバイオフィルムを表現しています。グラム陰性菌ですが、ピオシアニンのイメージを優先して碧髪です、かわりにブラウスをピンクにしております。 https://t.co/fpjX26BA5i

0 0

43.planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜(2004年) 1/4
「プラネタリウムはいかがでしょう。どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき――」
大戦により荒廃した近未来。細菌兵器の影響で「封印都市」として人々に見してられた街で、 https://t.co/U2FQEPYcGS

0 5

あれ?
細菌こっちでツイートしてないなぁ

0 32

気温が高いと花粉悲惨(飛散)中!です。 腸内には免疫細胞がたくさんあります。 善玉の腸内細菌が多いと免疫機能は高まりますが、悪玉菌が増えると花粉症も悪化する恐れがあります。 納豆やキノコなど食べて、腸内環境を整えましょう!

4 88

【細菌】ネット弁慶なクロストリジウム・ディフィシルさんです。偏性嫌気性菌なので黒ずくめ根暗さん。抗菌薬で他の菌がいなくなると暴れだします。保菌者は10%ぐらいであり常在菌としては扱われないことが多いです。 https://t.co/I24DKu48Q0

0 0

【細菌】黄色ブドウ球菌ちゃんです。表皮・腸管の常在菌ですが、時々わるさをするのでチョットだけツリ目です。汚染食品上で耐熱性の毒素を作って3時間程度で発症する毒素型食中毒を起こすので要注意です。 https://t.co/hIFBtwHxWO

0 0

【細菌】破傷風菌さんです。偏性嫌気性のグラム陰性桿菌なので紫髪の根暗お姉さまです。名前も毒素の強力さも中二病的です。芽胞の髪飾りは北里大学の校章にも盛り込まれています。毒素菌なので武器はマジックアローとなってます。 https://t.co/4xBYfpktPn

0 0

「はたらく細胞」
軍人みたいな「白血球」と、浪人性みたいな「一般細胞」。

しかし細菌が繁殖すると…浪人性達はこうなる(笑)

キラーT細胞は…活動様式がほぼ海兵隊員(笑)

0 0

細菌…否、最近観てるアニメ、
【はたらく細胞】

風邪引いたら熱がでて悪寒が走る。ではそれはナゼ?…考えた事もなかったが、このアニメで理由がわかったw

あと、体内って細胞とウイルスの「殺るか殺られるか」、ジャングルの縮図というかそれ以上の弱肉強食だと

0 0

【細菌】志賀赤痢菌は、大腸菌に似ていますが、鞭毛アホ毛がなく運動性は乏しいです。パイエル板からの入り込み腸管組織侵入性感染を起こすスパイさんです。腸管出血性大腸菌と同じくベロ毒素(=志賀毒素)を持っています。 https://t.co/AyGmQMY8rs

0 0

【細菌】髄膜炎菌さんです。グラム陰性球菌なので赤髪幼女です。服のとおり寒いのは苦手です、冷蔵せずすぐに検査室へ提出を。 https://t.co/Q2EidYfPKA

0 0

【完全AI作画による医療マンガ 「悪魔の贖罪」1】
原作:みじんこ 作画:にじジャーニーによる、史実を基にしつつフィクションを交えた医療ドラマです。細菌の存在が知られてなかった時代の医療を描くよ。
(1/3)

8 32