//=time() ?>
今見るとゼーブルファーの
左右のやつの耳の位置
もうちょい後ろじゃね?
と思ったが、
画面の収まりの都合だな、
たぶん。
耳の位置を後ろにすると
見切れて収まりが悪い。
耳の長さを変えると
見映えがしないし、
窮屈な感じがする。
だからこの位置なのだ。
新旧デザイン比較
動物形態同様よりもこもこになりましたねw
耳の位置も垂れ耳ウサギらしくなりましたし雪国感ある衣装でめちゃくちゃ速いというギャップもより出たかなぁと
そしてギリギリ見えるぐらいの絶対領域は欠かせない
位置の微調整をして(まだ耳の位置に違和感があるけど)、色を置いたのでひとまずラキストンくん完成\( 'ω')/ https://t.co/uv6ZZZid1w
ふーりー君のデザイン案はこはく
タロットカードの「Fool」をイメージ
最初ヘッドホンは無かったけどますくが思いつきで付けたら2人とも気に入ったから採用
「お前耳の位置あってねぇじゃんww」って所もふーりー君のお気に入りポイント
耳…耳の整形をします。ラフ見て耳の位置後ろすぎじゃね?!ってなったから前に出…出すのです私!!ラフから描き直すのめんどr…なんとかなる気がするから直後描きイッキマーース!!
#stablediffusion #WaifuDiffusion v1.2
呪文等はaltに記載。
バニーガール呪文の画像から4枚を掘り起こし!
バニースーツをお願いしているんですがレオタードっぽかったりそもそもそれチャイナドレスなんじゃ?みたいな衣装が出たりで!
そして相変わらずうさ耳の位置が適当というね…!?
人耳をほったらかしにしている猫耳よりも人耳の位置から耳を生やしている方が良いし、なんなら人の要素を極限まで減らすペイントをしている方が良いけれど、最終的にはドブネズミが最も好きだ、という話です。