黒部兄弟の服考えてる。
尻端折り+股引か、もふもふorしめ縄か。

0 2

黒タイツにしても股引感がすごくとてもとても良い!!!!!!!!!

0 2

たかしさんとドレイクしてきたー!✨
まさかのスキニー忘れてホムセンで股引購入するっていう大失態犯したけど意外と悪くなくて草😂
初だしだから色々やばいとこはあったけど楽しかった☺️☺️☺️
たかしさんありがとうございましたー!✨

4 23

初期設定
ゾルタン。まるで股引のようなタイツというパワーワード…。

68 222

ピスメ アラサー土方さんにも半股引履いてほしいよ〜
17歳の時に履いてたやつパッツンパッツンになりながら履いて脱げなくなってほしいよ〜えーんママ〜

0 6

ピスメ 近土(勝歳)
まだ半股引履いてるトシちゃんの事かんがえてる……🤔

1 11

ピスメ 若トシちゃんの半股引ぬった〜
あの着物の色って結局何色なんだろうか…

1 9

股旅伯父上
2枚目は太腿が出ていないことに我慢できず股引き脱がせた差分

4 18

【刀語】退位礼も終わり、とうとう平成から令和へのバトンタッチですね。というわけで平成最後のカラー絵は錆ちゃんで締めたいと思います。平成のうちに錆ちゃんの股引ニーソ説をカラーで描けてよかったです。令和になっても紅狗馬るちゃをよろしくおねがいします!

1 10

地元では法被には股引履く人いなくて褌一択だった。ので

1 2

綾部喜八郎、股引を履いてるのかしら、、

2 4

どてらと股引と元旦の分の買い出しくらい行くカー。(行きたくない)

7 16

今日の夜クオリティ
股引履こう

0 11

※女審神者顔出し
クリスマス(風味)落書き〜〜
赤い半纏と赤い股引のサンタさんより(ハイカラなお願いは届かない)

10 39

江戸男子の防寒スタイルもモコモコで可愛いのです。三代目尾上菊五郎の冬の装い。月代が寒いので頭巾でガード。格子柄の長合羽の裾から中の着物がチラッと見えるのが萌えです…足元寒いので股引と足袋。下駄の爪先には泥除けつき。
勝川春扇『江戸八景の内 隅田川暮雪』ヨリ

47 144

冬コミの本のネタ絞り中www

はr腹掛けと股引がいい!!いい!!鬼さんは流行り的な?(もともと好きw)

1 10

その55-2
夏物薄手スーツだけど股引着用。

1 12

薩軍将兵、とりあえずここらで描きあがり。現存している実品を参考にしました。詰襟ホック式の上衣は八年制より前の旧式デザイン。東京奉職時のお古を引っぱり出してきたものと思われます。釜帽をかぶり、下衣は股引。弾薬盒つきのベルトをしめ、日本刀とエンピール銃を携行。

13 26