//=time() ?>
🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅
今日、10月5日は
護衛艦「みょうこう」の進水日
平成6年(1994年)10月5日
三菱重工業長崎造船所
駆逐艦「綾波」の進水日です!
昭和4年(1929年)10月5日
藤永田造船所
また #105の日 で
DD-105 護衛艦「いなづま」
🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、9月27日は
駆逐艦「初霜」の就役日
昭和9年(1934年)9月27日
浦賀船渠(横須賀)
↓
佐世保鎮守府籍、第二十一駆逐隊
駆逐艦「叢雲」の進水日
昭和3年(1928年)9月27日
藤永田造船所(大阪)
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
こんにちは^^*
本日誕生日艦は3隻
【本日誕生日】
・駆逐艦 沖波
1943年進水 舞鶴海軍工廠
・駆逐艦 朝霜
1943年進水 藤永田造船所
・駆逐艦 島風
1942年進水 舞鶴海軍工廠
沖波と朝霜は年も同じ!
3隻とも1年違いで結構近いんですね!
おめでとうございます🎊
#進水日
🎺おはようございます!
日曜日の朝です!🌅
今日、6月20日は
駆逐艦「村雨」の進水日
昭和10年(1935年)6月20日
藤永田造船所(大阪)
白露型駆逐艦3番艦
数々の作戦に参加しました。
現在は彼女の名を継ぐ護衛艦「むらさめ」が頑張っています!
🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
週の始まり、月曜日の朝です!🌅
今日、5月10日は
戦艦(航空戦艦)「伊勢」の起工日
大正4年(1915年)5月10日
川崎造船所(神戸)
駆逐艦「叢雲」の就役日です!
昭和4年(1929年)5月10日
藤永田造船所(大阪)→第12駆逐隊
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です!🌅
今日、4月30日は
戦艦(航空戦艦)「日向」就役日
大正7年(1918年)4月30日
三菱合資会社三菱造船所
駆逐艦「峯雲」竣工日です!
昭和13年(1938年)4月30日
藤永田造船所(大阪)
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
日曜日の朝です!🌅
今日、4月11日は
重巡洋艦「足柄」起工日
大正14年(1925年)
川崎重工業神戸造船所
駆逐艦「浦風」起工日
昭和14年(1939年)
藤永田造船所
駆逐艦「秋雲」進水日です
昭和16年(1941年)
浦賀船渠
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
木曜日の朝です!🌅
今日、2月25日は
駆逐艦「電」の進水日です
昭和7年(1932年)2月25日
藤永田造船所(大阪)
雷(艦長:工藤俊作)とスラバヤ沖海戦で、撃沈された敵乗組員376名を救助で知られます。
🧥防寒対策😷コロナ対策🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
土曜日の朝です!🌅
今日、11月7日は
駆逐隊「曙」の進水日です!
昭和5年(1930年)11月7日
藤永田造船所(大阪)
就役後は第7駆逐隊に編入されました。
現在、その名を継ぐ護衛艦「あけぼの」が
日本の海の守りに就いています。
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
🎺おはようございます!
日曜日の朝です!🌅
今日、11月1日は
戦艦「武蔵」の進水日
三菱重工業長崎造船所
駆逐隊「谷風」の進水日です
藤永田造船所(大阪)
共に昭和15年(1940年)11月1日でした。
又、今日は自衛隊記念日でもあります!
🎊
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
日曜日の朝です!🌅
今日、9月27日は
駆逐艦「初霜」の就役日
昭和9年(1934年)9月27日
浦賀船渠(横須賀)
↓
佐世保鎮守府籍、第二十一駆逐隊
駆逐艦「叢雲」の進水日
昭和3年(1928年)9月27日
藤永田造船所(大阪)
🧴手洗励行!
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
🎺おはようございます!
土曜日の朝です!🌅
今日、6月20日は
駆逐艦「村雨」の進水日です!
昭和10年(1935年)6月20日
藤永田造船所(大阪)
白露型駆逐艦の3番艦
第2駆逐隊(村雨、夕立、春雨、五月雨)に所属
数々の作戦に参加しました。
🧴手洗励行!
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
【告知】第五回のキービジュアルを煎餅(@senbe_i )さんに描いて頂きました。十七駆関係ないやん! と思われるかもしれませんが、長良(佐世保工廠)、曙・舞風(藤永田造船所)、霞(浦賀船渠)という建造造船所繋がりとなっております。イベント申込は6/15迄
https://t.co/egwIwSNMrI
#十七駆オンリー
つまるところ:
・舞鶴出身(松、桃、初梅など)……でこ出しスタイル
・藤永田出身(梅、桑、杉など)……ぱっつん
・横須賀出身(竹、桐、菫など)……特に揃えたりせず
尚、唯一の例外となる梨(川重出身)は上2パターンの折衷として前髪の半分を切り揃え半分をでこ出しにするという形に落ち着いた
松型のデザインを作った時に、松はうちかた先生のをほぼ踏襲、竹は手癖、梅もほぼ手癖……と作った段になって丁型駆逐艦の出身船渠が約一隻除いて全員舞鶴・横須賀・藤永田のどこかという事実に気付いた結果、桃以降は出身地を前髪に反映させるという法則が確立したという
今日、5月10日は
駆逐艦「叢雲」の就役日
昭和4年(1929年)5月10日
大阪の藤永田造船所にて建造
開戦時は第12駆逐隊(叢雲、東雲、白雲)に所属しマレー作戦に参加
その最後はサボ島沖海戦で沈没した重巡古鷹の乗員捜索後に米軍機の空襲で大破、雷撃処分。
叢雲の慰霊碑は呉の長迫公園内にあります。
【今日プラ:25分】
キャラ:皐月
【皐月】
・日本海軍の睦月型駆逐艦5番艦。艦名の由来は旧暦の5月。
・1923年度計画艦。1924年12月に藤永田造船所で起工。1925年11月15日に睦月型駆逐艦では最も早く竣工し「第二十七号駆逐艦」という名で佐世保鎮守府に配属。1928年8月1日に「皐月」に改名される。
🎺おはようござます!
土曜日の朝です!🌅
今日、4月25日は
護衛艦「たかなみ」の起工日
平成12年(2000年)4月25日
住友重機械工業追浜・浦賀工場
駆逐艦「叢雲」の起工日です!
昭和2年(1927年)4月25日
藤永田造船所(大阪)
🧴手洗励行!
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀