おぎさんのプロフィール画像

おぎさんのイラストまとめ


古い絵葉書や紙もののコレクターで、手持ちのコレクションを毎日紹介しています。主に集めているのは中四国関係のもの。岡山・香川の郷土史も好きです。(引用元を明記しない画像転載が散見されるため、対策として投稿画像に自身のIDを入れています。)
instagram.com/papers.okayama…

フォロー数:411 フォロワー数:1175

岡山空襲を生き延びた市内の名建築

辛くも空襲の被災地域外だったり、頑強な作りだったりしたため難を逃れた幸運な建築たち。
30年ほど前に解体された第一合同銀行(中国銀行)本店以外は現存している。

82 432

日露戦争頃発行のイラスト絵葉書
-大海戦-

0 15

島根県の戦前絵葉書:出雲布部全景
手前が飯梨川で、横に長いのは小学校?

東京松聲堂製

4 16

台北本町通り

1 19

写真と文字がつぶれてると思うので、個別で載せます

https://t.co/cEnQcAJ0DE

1 4

東洋-紐育航路 新造船「金華丸」
国際汽船株式会社

貨物船として昭和12年に進水し、昭和16年には陸軍に徴用されて太平洋戦争海戦直後にパタニ沖で擱座。その後修理を経て復帰するも、昭和19年末にはマニラ湾で沈没したようです。
(進水記念絵葉書はまた別にあるようですね。)
https://t.co/n8mYdxZzZc

0 9

【TSINGTAO】
青島神社全景、参道の桜

日本の占領を契機に1915年に建設が始まったようです。
1922年に青島を返還した後も存続し続けましたが、日本の敗戦後は段々と撤去されて今に至ります。
画像2枚目に写る石段の一部、および石灯篭や鳥居の土台くらいが現存するようです。

0 8

第六十二回軍旗拝受記念
歩兵第十二連隊 昭和11年9月9日

丸亀の歩12が軍旗祭の際に発行したと思われる絵葉書です。袋は丸亀の地図で、内側には連隊の略歴紹介。
絵葉書のイラストは青山龍水の「屋島」と、日名子実三の「光榮」です。描き下ろしの可能性あり。
とても凝った絵葉書です。

1 7

以前は愛国17号(岡山号)がヘッダーだったこともありますね。岡山・香川の献納機には目を光らせておきたい。 https://t.co/CecK8lHT4j

0 4

防空兵 谷口仙花
(戦ふ少年兵展 女流美術家奉公隊)

0 6