- 『偶像の天使』
虚栄の翼、盲目の信仰。その葡萄は実りを知らない。

5 33

英傑の書シリーズ2作目「命の代償」
KP:ラピシーヴ
PL:みなせさん、mottaさん

ベストエンドで終幕!
須藤君の最後のRPかっこよかったし、鉢香さんの頭突きは輝いてた。
所々殺しそうになったけど…(笑)
次回3作目「虚栄の島」もよろしくお願いします。
ありがとうございました‼

1 6



Live or Die 消えない 光の線 数だけが響く場所捨てて

名前も居ない そこに答えを求めてても

風にとかした 命の rain 投げ捨てない 駆け出しのナミダ

奇跡も虚栄も危惧もいらない ゼロにすれば 裸足の phrase-1

26 111

へ𓂃◌𓈒𓐍

🗓¦𝟐𝟎𝟐𝟏.𝟏𝟏.𝟕
💛¦エリート/るぅとくん

新歌ってみた投稿うぽつです♪

「絞る」のエッジボイス、「叩き笑う」の音の上がり方、「暮らせよ」を「くらっせよ」と歌ってるところ、2番の「イエイエイ」のハモリ、「虚栄心〜」でエフェクトが使われているところ、
↓↓

23 65

イラストレーターさんの魁ゆきさん()にオリジナルシナリオ3作目「虚栄の島」、5作目「偽りの心」のトレーラーを描いて頂きました!
シナリオの内容やイメージをくみ取り素晴らしい絵、ロゴに仕上げてくれました。
ありがとうございます‼
近いうちシナリオ頒布しますのでお楽しみに‼

0 7

『最後の決闘裁判』

決死の一騎討ち。揺らぐ"真実"と主張の食い違い、視点の違う三部構成と全てを覆すプロット構築力が見事。抑圧される者の悲痛、現代にも通ずるメッセージ性が心に響く。

大衆が敵になる恐ろしさ、垣間見える人間の本性は残酷だ。身勝手なエゴ、誇り、虚栄心に怒りを覚えた。傑作。

8 213


『法皇』
正位置:慈悲・協調性・信頼・尊敬・自信
逆位置:守旧性・虚栄・固執・独りよがり

8 12

緋色の玉座
高橋祐一 角川スニーカー文庫
かつての栄光を失い虚栄と退廃に堕ちた東ローマ帝国。国の危機を憂う生真面目な騎士ベリスが、型破りな書記官プロックスと運命的な出会いを果たしたことで、徐々に頭角を現してゆく戦記ファンタジー。2巻まで。

85
https://t.co/QmGhHRVyCq

0 1

『最後の決闘裁判』
この裁判にヒロイズムなどない。あるのは「真実」だけ……
三者視点であぶり出される虚栄心と自惚れ、マッチョイズムの滑稽さ
後ろ指をさされ非難され、死を覚悟しなければ貫けない信念。自分の傷さえも自分で証明できない悔しさ
被害者の尊厳より優先される名誉など、クソくらえだ

3 30

「Redsign」参加の八生桐生 お前もお前だよいい加減見栄と虚栄を張るのをやめな

0 4


虚栄心や征服欲、有害な男性性がとぐろを巻く世界で性被害の声を上げた女性の決意がもたらすもの。
三人の主観によって完璧に描き分けられた三幕構成で浮かび上がる真実。
贅肉のない脚本と研ぎ澄まされた編集、153分の長尺ながら鈍重さや退屈さは全く感じない。これぞ巨匠の大傑作!

1 8

『#最後の決闘裁判』
この世界に権利はない。あるのは男たちの権力だけ。わたしは命をかけて真実を述べる。記憶は都合よく歪められ、彼女の戦いは男たちの虚栄のための戦いへ。愛という名の名誉や欲望、力尽くで思いのままにする。生きるため、虚しく神に祈り、見守るだけ。本当の闘いに血は流れない。

15 149

『華やかな陰謀』
招待状と一緒に送付された仮面が人々の本当の姿を隠す。
人々は偽りの身分や経歴で、虚栄の喜びを味わった。
※本セットコーデにメイクは付きません

55 302

『無限』に広がる夢も 描く未来も
僕達に許された 虚栄の権利
『有限』それはニつの 針が示す
残酷な約定と 選択へ Hacking to the Gate―――

だからいま 1秒ごとに 世界線を越えて
君のその笑顔 守りたいのさ
そしてまた 悲しみの無い 時間のループへと
飲み込まれてゆく 孤独の観測者

1 4

蔵馬天理
28歳薬学助教。
虚栄心マン。例え論文の剽窃に遭っても表面上怒らず慌てず大物を装う。決して表には出さないが普通に性格が悪い。初対面の人間にすら大人物に見られたいってさすがにそれはどうなの。最近友達できたんだからもっと内心を曝け出しなさい。

0 2

「虚栄彼女ごはん」でお馴染みの、ミオさんのLINEスタンプ出来た♡

顔を隠してるけど、女の子みたいにすごく可愛い顔をしてるし、美味しいご飯作ってくれるし、オシャレで優しくて面白いし、是非みんなにも会ってみてほしいなって言おうと思ったけど

そういえば俺、
ミオさんに会ったことなかったわ

1 19

【09月05日生まれの人】
.
■誕生色:鉄色
■カラーコード:#005243
■色言葉:虚栄心・善悪の区別・秩序
■内容:少しずつ真理に近づく高潔な人
.
潔癖で、清濁を併せ呑むことのない人。常に真理を求めるが、虚栄心を抱くこともあるので注意。
.




.

0 4