[二人だけの戦争]、ムウさんに引っ張られてるキラの、力で全然勝てないところいいですよね。
小説版の、キラがもっとも頼りがいのある大人という表現、そして彼の垣間見せた表情に関しての記述がとても好き。

83 305

女の子がふたり以上の絵が大好きなので、

全体の構図
 ∟ひとりめの特徴
 ∟ふたりめの特徴

みたいなベクトル記述になる工夫を楽しんでいる次第です(大抵はプロンプトのみですが)

なので、upscaleや高Scaleで、
融合やコマ割りにならないようにするのを悩ましく楽しんでます♪… https://t.co/uO1SEjEt4C

0 6

完全ではないですが、そこそこの打率になったのでご報告です❣❣❣

(white messy long hair:1.5), (two side up with short:1.5)

とりあえずこれであの魔女っ子ちゃんに近しい髪型が出来ました💞
アッテルカナ?ヽ(´▽`)ノチガッテタラハズカシイ///
記述全体はALTペタリしときますね❣❣

1 10

全国の河童として記述された怪異を描いてましたが先週遂に100の河童を投稿できました!
沢山の方に見てもらえて嬉しかったです!ありがとうございます!

実はとあるイベントに参加する予定です。当選確定してないので決まり次第報告いたします。
これからも続けますので今後とも宜しくお願いします!

30 102

まみみつ 問D[記述式](15点)

206 1002

【ブログ更新】すぽーつ新色JPNです!

先日のアナウンスがほぼ全てですが一応ブログに記述しました。少し近況も書いてますのでよろしければご覧ください〜。
https://t.co/sRgwXoxIxR

58 162

方相氏の「玄衣朱裳」という記述を知らないはずもなく。
方相氏のビジュアルについては、平安時代の『政事要略』という資料が詳しいんやけど、その資料では上着の色がついてへん。

だからなのか…、方相氏の衣装は時々、赤い上着を着ているケースがあるねん

9 30

ネットでこっくりさんについて調べてたらテーブルターニングとウィジャ盤を同一視してるような記述がいくつもあるんだけど、2つとも用途と原理は同じだけど全く別の品だよね?
なんで同一視されてるの?教えて有識者

4 15

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』シリーズ、伏見つかさ先生の完全書き下ろしの黒猫ifルートを森あいり先生が描くコミカライズ第21話!!

今月はセンターカラーで登場! 知られざる黒猫の家での姿とは…!? そして沙織による"運命の記述"が明らかに!

待望のコミックス第3巻は6月26日発売!

11 26

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫if】第3巻本日発売! 『俺の妹』シリーズ伏見つかさ描き下ろしの“黒猫ルート”コミカライズ! ゲー研の夏合宿も佳境を迎え、 京介と黒猫は二人で祭りに行くことに。 花火の下、俺は黒猫に告白する――! “運命の記述”を巡って巻き起こる黒猫との物語!!

25 48

『錬金術師ホーエンハイム』
錬金術を医術に転用して作成した霊薬、賢者の石を作製した偉大な錬金術師。
その他にもバニーガールの開祖であるという記述も残されている。
これはプリミティブな欲求をくすぐる物である、といまいち有難みに欠ける肢体を学会で披露していた逸話はあまりにも有名である。

35 184

【キャラクター】
下異原皐(かいはら さつき)
種族:朱燕
身長:158㎝
能力:真実を生み出す
情報屋を名乗っている騒がしい子。顔が広く、何事にも首を突っ込む。記述したことを真実にできる能力だが、本人が雑魚のため大したことは実現させれない。余計なことを口走りがち

0 2

転生してから徐々に大きくなってます笑
転生当時は170cm
義手義足になってから200cm
600話くらいで放射線の影響で250cmになってます。身長の記述あまり入れてませんが、出会った時から大人なアルは大きさずっと変わらないので定規がわりになります!笑

0 1

HAL-Never took this road before,Distination Unknown-
https://t.co/I747zBp8mt
カナンは愛のない幼少時代を送っていた。失踪した父と陰謀に塗れた宮殿で暮らし自ら手を血に染めることもあった。
だが、今は愛する妻と娘が居る。そう思っていた生活は、ある350年前の記述をきっかけに一変する……。

1 0

4/5

ダンジョン学園の底辺に転生したけど、なぜか俺には攻略本がある (BKブックス)

塔ノ沢渓一, にわ田

『高杉貴志の能力は学年最下位。〝主人公〟と対立して学園を去り、その後死亡したという噂が流れる気の毒な生徒』攻略本にそんな記述…

続きは➡️ https://t.co/6StwG0rHvX

0 0


自己流妖怪図画
囲碁の精(いごのせい)
江戸時代の古書などに記述のある囲碁の精霊。怪談本「玉箒木」には囲碁好きの作庵という者が円照寺を散歩していると白色と黒色の2人組が話しかけてきて馴染みになり名前を聞くと色黒は山に住む知玄、色白は海辺に住む知白と名乗り姿を消したという話がある

23 163

みんながイメージするピーターに近づけるとディズニーのものになるんですよね…原作の記述や雰囲気拾えば絶対にそんな風にはならないけどお仕事だし出来るだけ楽しく…と思いながら描きました。良い絵になりましたでしょ
 

5 29

モデルによって出やすいものってけっこう違いますもんね
とりあえず他のheart記述を消して (heart shaped glasses:1.5) まで強調したら眼鏡がハートになってくれるのをAOM2とAnythingV3.0で確認してみたのでお知らせまで!

0 8

前日の桓武天皇の即位に続いて、皇弟の早良親王が立太子されました。繰り返し言ってますが私の古代史の起点はこの兄弟です。しかし生前の早良の事績本当に記述は少ないのでメインは死後の『日本後紀』ですよ…

2 33