あの判決は他人事やないよねー思うところあるわー誤嚥したら全力でハイムリック!(違

0 0

高齢者の死因としてよく聞く誤嚥性肺炎【ごえんせいはいえん】の予防方法が
1.複式呼吸の練習 2.発生練習 3.姿勢を正しての食事
とのことです。これって
1.坐禅(腹式呼吸) 2.大きな声でお経を読む 3.姿勢を正して真剣に食事
お寺の生活習慣そのものです!!
https://t.co/1xh1xeaevP

0 0

あくまで一例ですが、誤嚥のリスクの話。
1口も食べれないのに、食事オーダーが出続けて、食事は医療費に含まれないのに請求だけいって。リスクばかりが増して。

一部の病院だけど、そういう事例だってあるんです…。

309 584


「節分!」
児童館の節分に👹
工作で鬼のでんでんだいこを作って、節分のパネルシアターを聞いて、鬼の衣装で記念撮影📸

最近は誤飲誤嚥防止のため、豆まきはやらないのだそうです😌

夕飯は息子(6)と恵方巻作り。
楽しくて美味しい😋

1 3

吉松由貴の「誤嚥性肺炎、診療の知恵袋」 (日経メディカルオンライン) https://t.co/qCohhWEIFI

0 10

認知症末期で息子が胃瘻造設を希望していたが、主治医が「今の時代認知症末期に胃瘻で延命は古いです。自然に送ってあげましょう。」と冷静に説いて、受け入れた息子にヨシ!のうろん🐧

19 76

40代から誤嚥の予防を❗️

体の筋力と共に、喉の筋力も40代から低下します

①鼻で呼吸した後、歯をくいしばる様にして力を入れ『イイ〜ッ』と発声しながら顎を引きつける

②両手の親指をアゴの下に入れて持ち上げる
※1セット5〜10回を目安に

食事中にむせる・咳き込む▶︎続く方はお試しを❗️

108 249

【クリスマスツリーの飾りの誤飲・誤嚥に注意】キャンディなどのお菓子や食べ物に似たもの、口に入りやすい小さいものは、クリスマスツリーに飾る際、子どもの手の届かない場所に付けるようにしましょう。#アブナイカモ

120 52

ナビ香です。食物等が肺に入りおこる誤嚥性肺炎はどこの介護施設も悩む問題ですが、富山県では歯科衛生士精田さんが考案した口腔ケア法でなんと県内10介護施設での入院ゼロが達成されたそうです。
https://t.co/jA6meozXUV

1 1

❤️今日の可愛い人
冗談のつもりで、駄菓子を口いっぱい詰め込んで、
むせて誤嚥性肺炎になってしまった人😊

5 5