最近読んだ漫画 面白かった順

What’s Michael?
サバンナ
夢幻紳士
剣術抄
ガンフロンティア
パシパエーの宴
学校怪談
カスミ伝
ヤマタイカ
ドーナツ・ボックス
柔道一直線
エコエコアザラク
翔んだカップル
鬼丸大将
敗走記
恐怖!四次元の町
忍者人別帖
快傑ライオン丸
私本太平記… https://t.co/UQZLLFSIK1

36 311

『おじくんとめいちゃん』1巻。
売れない漫画家の叔父と、その叔父にめちゃ懐いてる姪っ子女子高生の日常。
恋愛関係ではなく、あくまで昔から家族で交流してる親戚友達みたいな感じなんだが…流石にカルチャーギャップは感じちゃうな。

0 0

『コクリコ坂から』は、1980年代に宮崎駿監督の別荘で姪っ子が読んだ漫画雑誌『なかよし』が置いてあるのを見つけて、それを読んだことが切欠で映画化が検討されました。当時は時代と合わず頓挫しています。映画化が可能か議論したメンバーには、押井守監督や庵野秀明監督らがいました。

40 581

『この復讐にギャルはいらない』1巻。
元殺し屋の男子学生とギャルとの交流を描いた疑心暗鬼コメディ。
厨二男子は勝手にずっと勘違いしてるけど、どんどん入り込んでくるギャルがめちゃ可愛い。惚れてまうやろ。

0 1

巡 (3) (角川コミックス・エース)"(赤瀬 とまと, 竜騎士07 著)を読んでみてください: https://t.co/BgMZXv6zWG


アニメ見てたので次どういう展開か知ってますが、次巻は惨劇巻ですね。今巻は嵐の前の静けさって感じです。

0 15

唐突に昔読んだ漫画思い出して、Kindle読みほで見付けてきた。
ぼげ

0 0

昔読んだ漫画を読み返したんやけど、幼女戦記全く知らない時は気にも止めなかったけど今見たら笑うわこんなん。

8 25

『往生際の意味を知れ!』7巻。
今まで日下部由紀や日和に隠れていたけど、市松にもどうしようもない欲求がある。
周囲はそれらに振り回されて、一気にクライマックスに向かって動いていく。早く続きが観たい!

0 1

最近読んだ漫画で普段、顔と手くらいしか露出してないキャラの身体の肌を別キャラが見たとき「まるで陶器じゃねぇか」って言っててそのシーン大好き過ぎて。昔から自分の描く絵は陶器肌が理想だけど本当に陶器みたく塗ると生々しさが無くなるし適度に黄色も入れないとで赤白青黄のバランスがムズい。

0 0

『サターンリターン』9〜10巻(完)。
この最後の2巻で理津子は一気に解放されて、自由になったように感じた。
今までの価値観の中でもがき苦しみ、そして強かに生きてきた女性の強さ。
その人生は他者と共にあり、そのしぶとさが物語として残っていく。

0 1

1巻

王子のほうが転生者で、悪役令嬢のデレの部分を転生前も今も惚れてる(笑)
そして、罵られるのも快感で静観してる。可愛いなぁって見てる。だけど
素直になれずツンツンしちゃうリーシャは、正面から王子を恥ずかしくて見れない可愛い令嬢

2 13

『怨讐のレプリカ』5巻(完)。
友達だった少年が殺されて、化け物が復讐する物語。
“化け物の復讐劇”や”テンシ様”など各要素は面白そうなんだけど…意外とこじんまりとはしてたかも。
化け物より人間の方が怖いという点は面白かったかな。

0 0

『幼稚園WARS』1巻。
命を狙われる子供を守る幼稚園の先生たちを描いたラブ?アクションコメディ。
元殺し屋リタのただのイケメン好き〜殺し屋のギャップがめちゃオモロい。
派手なアクションやドタバタ感など、とにかく読みやすくてオススメ。

0 1

『君の戦争、僕の蛇』3巻(完)。
侵略者ファージと戦う物語から、”愛”について苦悩する2人の話へと切り替わる。
個人的には、そこまでこじれなくてもイイんじゃね?…なんて思ったりする。
事実はどうあれ、難しく考えすぎる人は自分で自分を不幸にするのかもね。

0 1

最近読んだ漫画。
四百四鬼(1)🥰
僕らには僕らの言葉がある🥰💕

1 19

『FX戦士くるみちゃん』4巻。
イラストは可愛いのに、なんでこんなにエグいんだろうね。
FXでやっちゃいけない事をフルコンボで達成した時にどうなるのか、そして救いは起きるのか。
そして本当にこの漫画は”FX戦士”なのか(面白いんだけどさ)

1 1

『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』19巻。
エイダとデイモン姉弟をルームシェアで受け入れる事になった火影。
そして大筒木の新たな存在も出てきて深みは出て来たけど、物語としてはこれからが本番か。
それにしてもエイダってあらためてヤバいよな。

0 0

最近読んだ漫画の一コマ

0 2

15 (ガルドコミックス)"(びび, 五示正司 著)を読んでみてください: https://t.co/AxvsniEx8E


王都戦が終わったのも束の間、教国戦へ。戦闘への展開早くて美少女養分少なめだったのでもう少し欲しかったって気持ちです。

0 5

04 ~破滅の文明で始める世界征服~ (電撃…"(緑華 野菜子, 鹿角 フェフ, じゅん 著)を読んでみてください: https://t.co/N9uNWMVBV8


最新巻発売に合わせて1巻から読了。
ちょっとずつ見えてきた相手側。システムによって窮地に。

0 5