//=time() ?>
噛み合わない会話と、ある過去について
辻村深月
男と女、教師と教え子、母と娘、昔の同級生
過去を振り返ると記憶とは違う世界が…
タイトル通りのまさに噛み合わない違和感に気付いた時
え、怖っ…
人の心裏が浮き彫りになる瞬間の鳥肌感がすごかった
じわじわと心に突き刺さる短編4篇
#読了
2022年2月に読み終わった本は35冊です。
今月も楽しく読書出来ました。
今月は、以下2冊がとても良かったです。
来月もマイペースに楽しく読書時間📚️(年度末)
#正欲 #朝井リョウ
#ハケンアニメ #辻村深月
#読書好きな人と繋がりたい
#読書垢さんと繋がりたい
辻村深月『闇祓』#読了
解像度の低い生涯を送ってきました。自分には、何が"暗黙のルール"で何が"マウント"なのか、見当つかないのです。なKYワイ「え、自他の一挙手一投足にそこまで気ぃ配って生きてんの?」な登場人物たちにカルチャーショック😨ていねいな心理描写のタワマン文学(違)怖いな!?
辻村深月著『ハケンアニメ!』#読了
香屋子はアニメ制作会社のプロデューサー。憧れの王子監督と某TVアニメを企画
瞳は別会社のアニメ監督。同じ時期、行城Pとともに別のTVアニメを企画
アニメーター、声優、多くの人が関わるアニメ制作現場は泣き笑いの連続
両陣営はトップ=覇権アニメを目指す😐
闇祓/辻村深月
何かおかしいと思うけど、
それが何か言葉で表せない…。
にじり寄る恐怖。
でもカチッとスイッチが入れば、
今まで黒だったものが白になる。
まるで永遠とオセロをしているよう。
最後に勝つのは白か黒か。
読みだしたら止まらなくて一気読み。
恐ろしい物語でしたが、大満足。
\🎊3月は1周年🎊/
🐺かがみの孤城(上・下)
辻村深月 作 村山竜大 絵
🌸涙の向こう、君と見る桜色
水瀬さら 作 はなこ 絵
🕵️♂️世界の名探偵2 ホームズ
コナン・ドイル 作 伊藤菜摘子 訳 はみ 絵
👨🏫いまを生きる
N・H・クラインバウム 作 佐々木早苗 訳 丹地陽子 絵 金原瑞人 監修・解説
辻村深月さん著『闇祓』読了。ホラーミステリ。闇ハラ=闇ハラスメントの略で闇を抱えることにより自分の事情や思いを一方的に押しつけて不快にさせる言動や行為のこと。内容は簡単に言えば闇ハラ家族vs闇祓。400頁を超える長篇だけれど面白くてほぼ一気読みだった(*^^)v *12
#読書好きと繋がりたい
闇祓
辻村深月
ダークファンタジーな香り漂う本格ホラーミステリ
ある転校生の纏う不気味な空気
彼は善なのか悪なのか
ひたひたと迫る恐怖に引き込まれつつ
不穏な影と置かれた伏線が最終章で繋がり震撼する
闇ハラの定義に戦慄を覚えながらも面白くて一気読みでした
#読了
辻村深月さんの『噛み合わない会話と、ある過去について』読了です。
油断すると怪我をしそうな短編が4つ。私は2編目の『パッとしない子』で大出血しました。こんなことを言われたら立ち直れない…。自分の発言が曲解されて一方的に恨まれる、というのはよくあること。どうしたらいいのかな。
#読了
#読了 文豪の名前の登場人物が代表作の名前の能力を持つ物語の文スト(太宰治:人間失格とか。独歩吟客の国木田さん推し。)その外伝小説です。綾辻行人VS京極夏彦ってタイトルと表紙のイラストで既に最高に唆られますよね!なお、中央の女性は辻村深月。内容は能力ミステリで、飽きさせない展開でした。
🎶ミュージカル
→Wicked、夢から醒めた夢、Finding Neverland
🐰動物
→ボルタ🐯、ソダシ🐎
🎼音楽
→久石譲、光田康典、澤野弘之、梶浦由記、MWAM
🎮ゲーム
→クロノトリガー、俺屍、DQ
📖本
→東野圭吾、乙一、畠中恵、辻村深月
漫画、アニメはキリがないので割愛❤
かなり厳選したので辛かった🙀
最近読書記録サボってたな!と気付き直近で読んだ本4冊!
坂本司さんの和菓子のアンシリーズと辻村深月さんのクローバーナイト。
デパートの和菓子屋さんでバイトする女の子の話と、2歳と4歳の息子と娘をもつお父さんの話でどっちも現代だけど知らない世界が知れて面白かった〜!
辻村深月「青空と逃げる」
突然の逃避行を余儀なくされた母と息子の物語。
生活の場を点々とする内に、行く先々の住人の優しさや豊かな自然に触れ、徐々に親子の傷が癒えていく描写がとても丁寧でした。
最後、母親が青空を見て感じた”繋がっている”という感覚が全ての心情を表している。
#読了
ふっと頭に言葉が浮かんだ。
ヤミハラ。自分の心にある闇を振りまき、押しつけ、他人をそれに巻き込むのは闇ハラだ。心や目の奥の闇が、外に沁みだしている。だからあれは、ヤミハラと呼べるのではないか。
「闇祓」辻村深月
#読了 #読書垢 #読書好きな人と繋がりたい
#読了 辻村深月「闇祓」
いや~怖かった~
暴言・甘言・正論と、どの章も会話の気持ち悪さが際立っててジットリと言葉で追い詰められる様子にゾクゾク!
とても現実味のあるホラー。
「隣人」が一番嫌な話だったな。
すぐそばにある闇ハラ。
取り込まれる可能性は誰にでもある。
面白かった!