//=time() ?>
久しぶりのカラー原稿
アナログ透明水彩風の仕上がりにする
年末年始は休みなく一月末まで仕事が缶詰状態です
今日描いたもの20191016。
と言うよりは塗ったもの。
昨日のがそこそこ気に入ってたので、
線画に使ってるペンで透明水彩風というか軽めに塗る練習。
まぁまぁ良い感じかも。
自動彩色に手直し入れたもの。
クリスタの自動彩色は暗く渋い色が出る感じがしてて手直しが必要で、
結局透明水彩風に塗るのと所要時間とかが変わらない気がして
最近使わないようにしてたけど
久々に使ってみた。
これはこれで良いかなと。
8月は軽めのアウトプットってことで、塗りマス!に応募してみることにした。軽めってことで透明水彩風塗り。適度に力を抜く事を意識。
今日描いたもの20190524。
昨日のを赤ペンしつつ、
水彩風練習。
クリスタのリアル水彩のにじみ水彩ベースに戻してみた。
不透明水彩風だったらこっちかなと。
当初考えてたのと違う仕上がりに(・∀・)
透明水彩風楽しい(=^^=)
#アイビス民とつながりたい
#アイビス民と繋がりたい
#絵描きさんとつながりたい
#絵描きさんと仲良くなりたい
#1日1枚
年賀状絵。下塗りのままでも良いかなとも思ったけど、結局いつもの透明水彩風塗りにしてみた。全体的に薄い……もう少しハッキリクッキリさせたいな🤔
#Live2Dアワード2018用作品進捗状況
ラフスケッチを兼ねて、引き続き透明水彩風塗りを研究。
余白を生かす事と、どこをぼかすかの見極めがポイントだな🤨