新しい生成AIのHolara触ってみた
ランダムで何枚か生成してみたらケモミミ付けがち
感触としては「生成自由度を犠牲にクオリティを高めたモデル」という印象
あえて過学習ぎみにしてるぽい?

novelAI以前なら革命だけど、今の環境で月5500枚制限で25ドル課金はやらないかなー
https://t.co/TDzm05NvbY

2 9

リンク先の画像からDeepDanbooruでタグ作成してキャラ名追加して生成するとこんな感じ(もちろん?リンク先画像自体も学習データとして使用済み)。過学習はしていない感じ。
[model_IMASCG_2022-12-10-09-29_001_768x768]
https://t.co/rNCdIDN8pG

0 1

過学習起きなさそうな設定で100000 step後
1girl のみ
前2枚:そのまま
後2枚:hypernetwork
+ https://t.co/i7eRjMZirj

2 8

朝の散歩


多分このタグLeak系等のアニメ絵に過学習すれすれモデルじゃないと、意図した構図は厳しそう。1girlガチャとかならできると思うけど。

1 11

HN学習させたらWaifu1.3でprompt「1girl」だけでこういう絵が出てくるようになったけど、ちょっとでもプロンプト追加するとゴミ絵が出てくるようになった

これが過学習ってやつなのかな??

0 4

SD 1.5ベースで一晩流した。キャラ名を入れていないのにめっちゃ再現度高い(;・∀・) 細部が苦手なのはSDベースだからかな。
60 epoch回したけど過学習ぽいので48 epoch目の結果。

1 19

ZUN絵っぽくはならなかったけど良かったのとか過学習になったのとか

0 2

学習AIコトブキ=サンが抽象画みたいになってしまった
これをAIの過学習といいます

1 10

今度は1枚あたりに対する学習回数を増やすとどうなるのか確かめたくて、11枚に対して2500回学習させてみたら姫様とまっっっっっっっっっっっっっっっっったく似ても似つかない代物になった…w過学習ってことかな

0 6

ゆかりさんモデル作成テスト

wd1.3ベース20枚3000ステップ。

ちょっと少ないかなと思いつつも明らかに過学習っぽい挙動が生えるので1枚当たり100とかかもわからん… 謎は多い

4 45

昨日のスタイル+キャラクタしたモデルに、さらにDreamboothで某衣装を学習させてみた。かなり過学習気味になりキャラを忘れてしまったけど、まあまあ実現可能そうではある(・∀・) 
教師データ18枚、正則化画像同じで1e-7でbs4 3000step学習(これより前のckptは残ってなかった……)。

2 15

スタイルは教師画像213枚、正則化画像約1100枚、学習率1e-6、バッチサイズ4で4000step学習、その後キャラクタは15枚、正則化画像同じ、学習率2e-7、バッチサイズ4で4000step学習。
単純なpromptだとすごく過学習?気味だけど、むしろその方が?長いpromptにするといい感じになる。

3 7

円香のDreamBoothは画像数22でWaifuDiffusionで実行。
公開したモデルは2500ステップですけど、2000でもかなり特徴つかんでた感じ。ポーズが近い画像で学習するほうが学習効率は良さそうな代わり、構図の過学習もありそう

5 9

今日のAIヶ瀬
モデル化できた概念ヶ瀬から生成した秋のAIヶ瀬
生成結果が学習元に寄りすぎているので多分過学習

2 4


呪文とシード値はaltに記載していますが、独自のfine tuningモデルで出力しているので参考程度です。

trinartでもMuaccaさんfine tuningしてみたら確かにMuaccaさんっぽいイラストが…!
それにしてもポップなイラストしか出てこなくなったのなぜ?!過学習かも?

2 17


イラスト選ばれなかったけど、過学習めっちゃよかった‼️まさか全曲歌ってくれるとは思わなかった😲

0 3

過学習とインペインティング能力を活かして、フェイススワップしてみた

0 2

なんか、➡栗橋ちゃん よりも ⬅岡本ちゃん の方が 冬姫ちゃん っぽく見えてしまいます。多分、過学習なんだと思います。冬姫ちゃん大好きだから見すぎて、冬姫ちゃんの特徴ではない部分まで学習してしまっているんですよね。ガチ恋は恐ろしい...。あ、岡本ちゃんは服の色とデザインも好きです🍋

2 144