//=time() ?>
武田信玄公と祖父母の墓参を済ませたあと、同じ妙心寺の塔頭で現在特別公開されている #壽聖院 に向かいました。
こちらの塔頭は、#石田三成 公の一族の菩提所で、今回初公開‼️
三成が父・正継の菩提寺として関ヶ原合戦の前年に建立しましたが、敗戦後に取り潰されることに…💔
しかし…⤵️つづく
@yoshi02201410
島津義弘
九州でその名を知らない人はいない、バーサーカー軍団こと島津4兄弟の次男。
その武勇伝は全国各地に広まっており、特に関ヶ原での決死の撤退戦"島津の退き口"は有名。
島津家17代目当主…だったかどうかは定かではないものの、天下の猛将の誉れ高い傑物。
「もしも彼女が関ヶ原を戦ったら」感想です。まず彼女=ゲーム会社の社員で関ヶ原の戦いもゲームでのお話。タイムスリップはしませし、歴史も変わらないので安心です。ゲームの知識は無くても大丈夫ですが、戦国時代後半は知ってた方が楽しめます。以下のネタが分かる方は大丈夫。
SW映画は見てるけどCWは見てない人には「SWを戦国時代をテーマにした大河ドラマと例えるなら、EP2が乱世の始まりでEP3が関ヶ原の戦いぐらいだから、ちょうど乱世真っ只中の1番面白い桶狭間や長篠はCWの部分なのに見なくてどうする?」と説明したらいいんじゃね?
慶長18年(1613)1月25日(旧暦)、池田三左衛門輝政没🙏。池田恒興の2男で、照政の字を長く用いました。織田信長、羽柴秀吉に仕えて各合戦に参加。徳川家康にも信頼され、関ヶ原合戦後に姫路城主52万石に。「松平播磨宰相」「西国将軍」とも称されました。#戦国武将かるたレジェンド48 #池田輝政
メリーの武将チョコ買おうかな?この企画した人、絶対吉継のこと好きだと思うわ。関ヶ原チョコは三成&家康以外だと6名しかイメージチョコがないのに、その中の1人が吉継。幸村チョコには正室である吉継の娘チョコが入ってる。これはガチ。ガチ勢のしわざ
デフォルメ絵はこの4枚。
とうらぶ始めたの今年からだった…(絵は大侵寇の)
2枚目は夏越の祓ピカチュウ、3枚目は石田三成in関ヶ原。
#2022年自分が選ぶ今年の4枚