//=time() ?>
Skebで「岐阜県のあまご亭で食事をする赤青ポニ子」のリクエストいただきましたので
窓辺で景色見ながら食べたい赤ポニ子(夏季は桃ポニ子になります)と、ちゃんと座って食べさせたい青ポニ子
こんな風に思い出の場所とかのイラストご希望ありましたら承ります~
ときめぐり展に出展させていただいております!
7/27(日)は午前中在廊予定です!
ぜひお越しください~~~~~!!
#ときめぐり展
◆ときめぐり展2025◆
会場:美術の森
岐阜県本巣市宗慶557-1 日時
2025年7月26日(土)~8月24日(日)
10:00~18:00(水曜日定休)
入場料無料
【告知】
#ときめぐり展 2025に今年も参加させて頂きます!
烏骨鶏本舗様をテーマにイラストを描かせて頂きました🌷
開催:7/26(土)~8/24(日)
会場:美術の森
岐阜県本巣市宗慶557-1
イラスト展示やグッズの用意も予定しています!
怪獣ヤロウ! 岐阜県関市観光課職員の男はご当地映画の制作に監督として取り組むが…な話 関市の人は倍楽しめるんだろうなと思うポイントも多々あり関市に行ってみたくなる映画だった それでいてシンプルに創作活動の辛さや良さを描いてるのも良い 展開も王道だけどサクッと観れて飽きない良映画
今年のGWは、岐阜と銀座ですてきな展示に参加してます!
🌼#さぼてん村イラスト展【さぼてん村(岐阜県/瑞穂市)】
🌼キュート!展【ミレージャギャラリー(東京/銀座)】
おきがるにお立ち寄り頂けるとうれしいです✨
くわしい情報は、FANBOXの全体公開記事に。
https://t.co/CQXnj7RPV7
好評配信中『狐のお嫁ちゃんと息子ちゃん6巻(最終巻)』にはなんと第一弾クラファンの返礼品として描いた全盛期母上の短編『小女郎伝説』も収録されているぞ!
実はこの二匹、三吉と小女郎は岐阜県に伝承が残っているネームドフォックスだ!
https://t.co/OC4zvUr5am
https://t.co/MutK31h4Wg
🌸#胡麻の郷展🌸
🌸会場🌸 胡麻の郷
(岐阜県不破郡関ヶ原町玉1668-10)
🌸期間🌸
4/19(土)〜4/29(火)
🌸時間🌸
10:00〜17:00(最終日15時まで)
🌵#さぼてん村イラスト展🌵
🌵会場🌵
さぼてん村(岐阜県瑞穂市美江寺306-1)
🌵期間🌵
4/26(土)-5/11(日)
🌵時間🌵… https://t.co/h09QyKT4tl
🌵#さぼてん村イラスト展🌵
🌵会場🌵
さぼてん村(岐阜県瑞穂市美江寺306-1)
🌵期間🌵
4/26(土)-5/11(日)
🌵時間🌵
10:00〜17:00(最終日は15時まで)
高峰さんとチクリンちゃん描きましたー🌸
ぜひ見にきてね✨
#さぼてん村イラスト展
🌵参加させていただきます!🌵
如月れいなさん(@reina1228)主催のイラスト展です。
会期:4/26~5/11
会場:さぼてん村(岐阜県/瑞穂市)
多肉植物『乙女心』のメイドさんを描かせていただきました。みなさまのイラストとっても素敵なので、ぜひ!
今日は1月10日で
#10の日 という事で
FFM-10
JS Nagara
もがみ型護衛艦 #10番艦「#ながら」
進水:令和6年(2024年)12月19日
三菱重工業長崎造船所
艦名の由来は
岐阜県西部の大日岳に源を発し、南流して濃尾平野を貫き、木曽川、揖斐川と並んで伊勢湾に注ぐ川の名称
令和8年3月就役予定
#海上自衛隊
今日は1月5日で
#5の日 という事で
FFM-5
JS Yahagi
もがみ型護衛艦 #5番艦「#やはぎ」
艦名の由来は長野県、岐阜県、愛知県を流れ
三河湾に注ぐ矢作川(矢矧川とも書く)より
海自護衛艦としては初の命名となります。
令和6年(2024年)5月21日就役
護衛艦隊直轄第14護衛隊(舞鶴)
#海上自衛隊 #艦これ
🎍お仕事🎍
岐阜県・美濃市の非公式ご当地VTuber「一二美家」様の正月のお写真を撮らせて頂きました!📸
年賀状として是非ネットプリントでゲットしてくださいね🍊 https://t.co/6OXFuQJUJ8
あと5月は去年に引き続き出展させていただいた岐阜県瑞穂市のさぼてん村イラスト展もありました🌵✨
スケジュール的に現地へ行けなかったのが悔やまれるけど、すごく楽しくて、嬉しいことでいっぱいだった。ずっと忘れないと思う。
栃木県宇都宮市会場もも2/14から追加されてます!
来年は1/3から東京都秋葉原、
1/4から岐阜県岐阜市にて版画展スタートしますよ〜
#THORES柴本版画展
Skeb(https://t.co/gDaXQll5Kc)でリクエスト頂きました
岐阜県の「食事処とく山」で徳山ダムカレーを食べる赤ポニ子&青ポニ子
ご依頼主さんには文字なしで背景がちゃんと見えるのをお渡ししてます
リクエストありがとうございました!
投稿用はちょっと絵日記風に
書いたのはどっちかなー(*´艸`)