おはようございます!本日9月19日はモスクワ休戦協定が結ばれた日です。
フィンランドは独ソ戦に枢軸国側で参戦していましたが、1944年に戦況の悪化を受けて離脱します。フィンランドは領土割譲と戦後の親ソ外交を強いられたものの、東欧諸国と異なり国家の独立を守ることには成功しました。

56 527

擬人化するにあたって採用したシンボルはヒッタイトの遺跡から発掘された「太陽の円盤」です🌅
現在アナトリア半島を領土としているトルコではポピュラーな意匠で、アンカラ大学の校章にも採用されていたりします!(画像引用元:https://t.co/KyRyocsVo8

1 14

おはようございます!本日9月10日はサン=ジェルマン条約が署名された日です。
第一次世界大戦でオーストリア=ハンガリー帝国が解体したすると、オーストリアは共和国となり、1919年に連合国と講和します。この条約でオーストリアは帝国時代の領土の大半を失い、ドイツとの合併も禁止されました。

83 665

8月15日…
色々考えさせられる日ですが
我が国の為、戦った先人の皆様に鎮魂の祈りを
そして現在
我が国の領土、領海、領空、国民の生命・財産を守るため
日々任務に邁進する自衛隊にご理解を…
と、個人的に思います。
/( ̄▽ ̄)

209 912

 
イタリア王国さんの擬人化デザイン!

植民地関係でフランスと少し揉めているという理由だけで三国同盟に迎え入れられた新興国。しかし、同盟を結んだ旧宗主国のオーストリアとはより根深い領土問題があり、いざという時にどちらに味方するかは明らかでした。

19 127

スパムが湧いたから魔よけ貼っとく

六四天安門
竹島は日本領土

0 8

 
ロシア帝国さんの擬人化デザイン!

バルカン諸国の独立をあっせんして一気に仲間を増やそうと試み、ベルリン会議で待ったをかけられた張本人。その後も領土拡大を狙うバルカン諸国を密かに応援し、「ヨーロッパの火薬庫」を温め続けました。

24 182

 
『第一次世界大戦はどうして起こったか』(1)

1878年、バルカン半島の諸民族がオスマン帝国から独立し、それぞれ国を作ることに。 …が、しかし!ドイツ主催の国際会議は、バルカン諸国の要望を完全に無視して、一方的に領土配分の変更を通達したのでした!

38 193

おはようございます!本日7月6日はズゴジェレツ条約が調印された日です。
1950年に調印されたこの条約で、東ドイツは東部領土を放棄し、オーデル・ナイセ線をポーランドとの国境線として承認します。しかし西ドイツはブラント首相時代の1970年までこれを認めませんでした。

39 452

おはようございます!本日6月29日は第二次バルカン戦争が始まった日です。
第一次バルカン戦争でブルガリア・セルビア・ギリシャ・モンテネグロは協力してオスマン帝国に勝利しますが、1913年に領土の取り分を巡って再び戦争が勃発、一度破れたオスマン帝国もこれに便乗します。

74 590

 
アンティゴノス朝マケドニアさん!

帝国継承戦争で圧倒的優位に立ったアンティゴノス朝による天下統一の夢は、セレウコス朝の思わぬ反撃によって破綻。配下は次々と寝返り、領土を失い―。この国は、そんな絶望的状況の中で咲いた徒花でした。

17 72


シャルル突進公
昔:情熱的かつ激情的な政治意識で領土を拡大し、現実的思案に富まず凍てつく雪原に消えた君主
今:父の遺した内憂外患に対処しつつ、外交力と武力を駆使して勢力を拡大するも離反や反乱に遭い、組み上げた歯車が一つずつ狂っていった悲劇の君主

2 14

おはようございます!本日6月10日イタリアが第二次世界大戦に参戦した日です。
1940年、ドイツの快進撃を見たムッソリーニはこれを領土拡大の好機と捉え、降伏寸前のフランスに宣戦布告を行います。しかしイタリアは十分な戦争準備が出来ておらず...

158 1394

おはようございます!本日5月7日は樺太・千島交換条約が結ばれた日です。
1875年、日本が国境未画定の樺太を放棄し、代わりに千島列島を得る形で、日露両国は国境を画定させました。
なお、日本はこの時譲渡された千島列島に北方領土は含まれないという立場を取っています。

64 685

5月6日、進水日の艦娘たち。
夕暮(1934)、国後(1940)。(画像が荒いのはご容赦を…夕暮はまだ作ってません。あれれ)




0 0

ちなみに一人だけ潔白斬首回避した人がいてそのまま三人の領土貰えるけど全く嬉しそうじゃ無いというw

潔白で責任感強いからそのまま領土任せたって事なんだろうけど

0 1

おはようございます!本日4月5日は(南米の)太平洋戦争が始まった日です。
1879年、南アメリカ大陸太平洋岸の資源を巡り、チリとペルー・ボリビアが戦争状態に突入します。
この戦争で勝利したチリは海岸沿いに領土を広げ、南米の大国の一角となりました。

68 535

で、北方領土を取り戻すどころか目下我が国の防衛の要でもある日米関係断絶を叫ぶ

鉄血党おじさんが聞いたらひっくり返っちゃうゾ

0 1

おはようございます!本日3月3日はブレスト=リトフスク条約が結ばれた日です。
十月革命で政権を掌握したボリシェビキは革命遂行の為にドイツとの講和交渉に臨みます。
しかしボリシェビキはドイツの軍事力に対抗できず、ウクライナを含めた莫大な領土を手放すことになりました。

55 490

今日、2月22日は
 2   2   2 
ニャン ニャン ニャン で
「#猫の日」(一枚目)ですが

今日は
「#竹島の日」でもあります。
🇯🇵日本固有の領土「竹島」
忘れてはならない韓国による竹島侵略
竹島について知っておく日

(島根県:Web竹島問題研究所)
https://t.co/Zo5GlXJ84c

76 322