長い長いマスク生活で笑顔を作るのが下手になった😓

目元で笑い過ぎて、口元で笑う時にすごく意識してしまってワザとらしい笑顔になってしまう😅

今からでも遅くないかな⁉️💦🤔

マスクの下でも、いつも口角を上げるように意識して素敵な笑顔になれる人を目指したいな❣️

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。おーっ

0 25

♀️🐼「がんばって作ったから食べてね❤️」
♂️🐼「てめえ正気か???」

(絶対食べさせるけど一応申し訳ない顔を作る♀️🐼と文句言いながらも結局食べる♂️🐼です。幻覚です。)

4 15

月ぽは~~~ これは満面の笑顔を作るもカメラの位置を間違えている結うめの図

1 39

バウンド・ドック~6日目~
足先の制作と脛の修正。モデリングは半分くらいまで来たかな。明日は顔を作る。

0 2

Live2Dでセルフ受肉計画!!
今日は笑顔を作るよ
今週末デビュー配信に間に合ええええ笑




twitch
https://t.co/IskyXI6fsO
ニコ生
https://t.co/q9hD7rDiOB

1 4

調子悪そうな顔を作るのは趣味

0 1

大昔の雪だるま。
ちゃんとダルマの顔を作るところが面白い。

0 1

ねんどろいどフェイスメーカーで顔を作るときに色んな人のツイートが参考になったから自分もここに置いておく!目(形)と瞳は最小
気になるところはチークを上に配置しすぎてチークのハイライトが目のすぐ下にあるとこと、目が少し近い!やっぱり最大まで離すべきだったなぁと思いました

1 1

パクったんですね?わかりまs…あ、言っちゃったwww

私も他の方が使っていたのをパクった技法で普段からよく使っているものがあります。
それはウサピンの上にボビーピンを重ねて顔を作る(画像添付)です。

参考にした方は同色での組み合わせでしたが、私は耳をピンク、顔を黄色にして使ってます♪

0 2

1/1スケールの顔を作るために内部構造の設計を始める。去年のMFT用に作った顔が1/1スケールのつもりだったけど、その後の予定変更で全長が大きくなったのに合わせて顔もちょっと大きくする。(なのでそのままだとサーボが合わない)
今のご時世だし、素顔の上にマスクしたくなる

0 7

まえーに描いたぐだ子さんですが、
口元を変え、目を「大・明」「中・中」「小・暗」にしたもの(そんなに大差は無い)
悪い顔を作るときは薄ら笑いを描きたがる傾向にあるもよう(`・ω・´)

0 1

最近、自分で顔を作るようになった♥️
やっぱり動かすキャラクターわ
自分色にしたいなーって思いました😁

0 16

七海からの視線に気付いたら笑顔を作る鶴乃ちゃんはいると思います
マギレコちゃん最終話頼むよ……

175 604

さらに笑顔を作るには私のサムネの穂乃果ちゃんの通りのポーズにして、ほっぺに指を当てて、そのまはま上に上げて下さい🎵
笑う時って頬の肉が上に上がるので、それを鏡で見ながらやると『プッ』って笑えてきます(笑)

0 1

今回顔を作るうえで意識したことを順に説明すると
画像1・2では下あごのラインを自分が見せたい角度を中心に左右非対称に
画像3では眉弓、瞼、鼻の出方、特に瞼は影ができないくらいに造形
画像4では口の形をフィギュア的なデフォルメからより2次元的な表現に変更(画像は再載のもの)

17 81

定期 使うかわからない照れ顔を作るのが趣味🤣

0 2

所謂、顔が綺麗な男という訳では無い同室の男の顔を作る男はどういう気持ちなのか、と……(文仙)

1 6

VRoid Hubに投稿して
顔の感じを見てみました
ラクキン内は色の詳細設定で
影の濃さでパーツを誤魔化してたけど
VRoid Hubではそれが反映されないから
隠してたところが見えちゃってます
顔を作る時はパーツ1個だと見栄えが
よさそうですね
鼻と口は好みかな~


3 15