おかしいな、手足のフレームをヒョロヒョロになるまで肉抜きしても計算上の総重量が450kgもあるぞ
まだ外装つけてないのに予定より100kg以上重い
何が起こっているんだ

0 6


あれ?これタグ付けしてなかった?
というか描いたのもう1年前か……また描きたい。

10 21

今日で顔の内部フレームと外装を作れる状態にするぞ・・・!
まず一度形にしてから、そのあとでクオリティを上げて行く方向で。

0 4

意外とマスク収納する場所ない!
マスク形状がそこそこ湾曲してるから場所取るし。

1 6

口の中身作ってみたけど、くちばしみたいになった。
これ動くの?

0 6

1/1スケールの顔を作るために内部構造の設計を始める。去年のMFT用に作った顔が1/1スケールのつもりだったけど、その後の予定変更で全長が大きくなったのに合わせて顔もちょっと大きくする。(なのでそのままだとサーボが合わない)
今のご時世だし、素顔の上にマスクしたくなる

0 7

の対戦相手用に作っているリアルのドラゴン型ロボットをアバター化してます。
リアルで組み立てた分までモデリングできました。
回路やケーブルは無しで、極力見えないところとかは省略しました。
ポリゴン数は約6000。
今日は、後、テクスチャの設定だけして寝てしまおう。

0 1

の対戦相手用に作っているリアルのドラゴン型ロボットをアバター化してます。
こっちは3Dのデータが無いので、画像と比較しながら作成しています。
3Dデータが無いので「削る」のではなく、「追加」しているのもあって。まだまだ時間が掛りそうです。

0 4

明日に組立する予定のファイバリオン胸像の部品の3Dプリントを生中継してます。これがあると3Dプリンタの前に行かなくても様子が分かって便利
https://t.co/YFZULtywNA

5 10