//=time() ?>
ザクザク描いてる小品より100号の方が丁寧に描いてます。
だいたい、青い人間て超自然な対象を描くの難しいわ。インドでよく見るシヴァ神の格好した子を参考にしてるのだが、そっちに寄せると日本から離れてインドになってしまう。
孔雀王を読んでるが、不動明王、漫画のキャラみたいになってきた。
この度、早稲田大学漫画研究会の歴史ある機関誌『早稲田漫』100号の表紙を描かせていただきました✨記念すべき100号でこのような大役を任せていただき本当に光栄です!明日明後日開催される早稲田祭で販売されるので、是非チェックしてください☺️
㊗️ 100号🎉
CRAFT vol.100
先程DLしました
表紙でも書き下ろしでも
久しぶりに外川さんと嶋さんに会えて嬉しかったです
どうしても触れたくない
ドラマCDのサントラ
すこしだけ https://t.co/3FjPYb4QcW
【NEW】オリジナルボーイズラブアンソロジー「#CRAFT」がカワセルくじ 乙女部に登場‼️
100号発売記念として、歴代の表紙よりピックアップされた様々なアイテムがラインナップ🎉
詳細
https://t.co/Hncy5TYW9l
#大洋図書BL #カワセルくじ #乙女部
ア……ア…………!!!!!!!😭😭😭
CRAFT100号の表紙が『どうしても触れたくない』で泣いた😭😭😭
ちるちる内で唯一【神率1000突破】の名作、ぜひ✨
https://t.co/lXqiovXGPI
100号不動明王制作ニュースvol.50
散歩から帰ってマシンライブの勉強し、さあ描くぞ!と思ったら謎の歯痛…鎮痛剤で復活。今週中に胸、腕、倶利伽羅剣と龍を軌道に乗せる。
油彩画のリアルと布地の東洋絵画の良さを合わせた画面にしたい。全体は大事だが、もう細部から始まっても良かろう。
#不動明王
寒色での人物モデリングはやりにくいね。白を混ぜて描出し乾燥待ち。下地の暖色、回りの焔の反映も考えて描かねばならない。淡い青を使うと日本じゃなくてインドのシヴァ神のイメージになってしまうがそれも一興と思う。自分に素直に描くとギラギラした怖い顔になる。100号ではその点遠慮はいらぬ。