//=time() ?>
ガチャコ、チョメコ、ゼルコはジンの生きた1000年前の物語「旧い月物語redmoon story」からの付き合い。スライもこの時代の物語に登場。この3人はマジョカの顔だよねぇ~。ラスピリでガチャコをモチーフにした家具が出たのは嬉しかった✨
#マジョカマジョルナ
そういえば最近めっきり呟いてないけどちゃんとNGSもやってるよ。
① 俺達の戦いはなんとかかんとか。
② たまには1000年前のカジノなどでも。
③ この中のどこかにほたてがいる!
④ 今更だけどこんな動物王国があったことに気付く。
枯れない桜→リッカ作
秤想の桜→4FDよりリッカ/元さんの合作
秤想の桜→校章からも分かるが枯れない桜と水鏡湖の桜のキメラ
じゃあ何故枯れない桜と水鏡湖のキメラが誕生出来たかというと、
水鏡湖の桜→元さんが植えた張本人
だからなんやな。
元さんの出身は1000年前?
『BLEACH(ブリーチ) 千年血戦篇』7話
またとんでもない戦闘シーン作画でびっくりした
1000年前の戦闘、聖兵にやられまくる戦闘、一護と陛下の戦闘シーンが長いアニオリありってのがまた良い
初代の十三隊のスピンオフとか出したら人気出そう
BLEACHの護廷十三隊、1000年前から現在の移り変わり見てると
確かにユーハバッハが言う通り弱体化してると思われてもしょうがない人選の入れ替わりだな
結成当初→物語開始の110年前→物語開始→現在
今日サプライズ多すぎ!オープニングから1000年前の戦争のアニオリだし、エンディング久保先生の書き下ろし初代護廷十三隊だし(ジャンプポスターと違うのもあった)、興奮が止まらん。
あのおじさんキャラの名前と斬魄刀教えてください〜
#BLEACH_anime
本当に殺伐そのものやな
1000年前の護廷隊は
#BLEACH
#BLEACH_anime
#BLEACHTYBW
その時に流行っているモノを作中に取り入れるとすぐに意味不明になってしまうという話の元祖「源氏物語・第二帖・帚木より」
ついでに漫画によくある、物語に関係なく作者が独り言をつぶやくってのも紫式部は1000年前にやっている。
1000年前からシェスタの友達のアフロの飼い主のぽちこさん!
明るく楽しく無邪気、故に時に冷酷、みたいな魅力を出したかった!
シェスタにはカワイイが分からぬ
勢いとノリでラクガキしてきた
描かせて頂いてありがとうございました!
Ⅴは今年の4月にリリースした最後の物語。フォロワーゲストを新たに3人入れて、1000年前に人が死ななくなった世界で、人々が生き返る再生と人の願いをテーマに描かれています。
Ⅰ~Ⅳ+外伝の敵も味方も大集合、それまで伏せられてきたヒミツも全て明かされます!
1000年前の戦士だった頃のクラミツハは、既にこの頃から感覚で戦うタイプのアークスだった。彼女は本能的に殺意や身の危険を予感することで回避する一方、悪意のない攻撃にはめっぽう弱く、初対面でいきなり悪意一つなく攻撃してきたカタラークタによって目をくり貫かれそうになったことがある。
#OC #illustration #創作 #イラスト
OC紹介その2。
Enlil(エンリル)半両性具有。悪魔と吸血鬼のハーフ。1000歳。1000年前に一瞬タイムトリップしてきたクロエと遭遇、以来彼が生まれる時代まで待つと決意。育ての親、悪魔と人間のハーフ大魔女のマダムに育てられる。