//=time() ?>
【破魔の弓太刀 百仁(ももひと)】
加持祈禱も通じぬ外道の妖怪に対抗するため、1000年前の陰陽師から授かった退魔の武具。煩悩を断ち切る二振りの剣「雲斬(くもきり)・地粋(ちすい)」を合体させると神弓「頼杖導(らいじょうどう)」と成り、無明を撃ち祓う光の矢で魔を射抜くのだ!
#妖怪娘百鬼絵図
古代魔法はあまりにも
コミックガルドで連載中です!!!
読んでね
https://t.co/Ibl7ra1NUx
古代魔法〈アンティカマギア〉はあまりにも - りんご犬/Katagiri / 第1話「1000年前の大魔導士」 | コミックガルド
昨日1000年前のキャストパーツの話をした流れで久々に引っ張り出した!NGS始まってすぐの頃に作ったお気に入りのキャス子ちゃそ🕊️トゥーン表示もふんわりお試し👀 https://t.co/JItpygU5cf
こちらはpso2時代に描いていただいたダーシェリアス
当時はアビリティ・ウニって名前だったんだよね
超絶カッコよく描いていただいてしまって👀
そう、今は魔族になってるあの子、1000年前はキャストで運用してたんだ
ちょっと迷ってる事があるんだが、
1000年前のクラミツハは現役時代は同心円の目とスクナヒメの隈取を付けてたのね
で自分がラストに描いた彼女はNGSに差し掛かってたからノーメイクだったのね。メタなら右が最終っちゃ最終なんだけど、1000年前なら左が正しい
大家さんの作品ならどっちが良いだろうか