タグ企画 に参加します!

現実ベースの一次創作世界設定の中でいろんな擬人化キャラ動かしたりする創作やっています。
メインはクラシック楽曲擬人化です。
20世紀が好きです。

31 83

それは一杯のお茶から始まった、英国紳士と田舎娘の物語

20世紀初頭
古い物から新しい物へと変わる時代

英国ロンドンを舞台にした PC乙女ゲーム 『お茶会への招待状』公開中🇬🇧

そして現在、移植版も制作中❗️

DL(無料)
https://t.co/LRbAPM2Rt8

34 99

本日放送のNHK-BSプレミアム「ザ・プロファイラー」人種の壁を打ち破った20世紀初の黒人大リーガー「ジャッキー・ロビンソン」の挿絵を30点ほど描きました。再放送は2月13日23時〜

22 82

米ウィスコンシン州のミルウォーキー美術館で米国最初の絵画の近代化に向けた運動ともいえるアシュカンスクールの画家を紹介する展覧会“The Ashcan School and The Eight:Creating National Art”。アシュカンスクールの画家はアカデミズム絵画に背を向け、20世紀初頭の急速に変化する米国の都市生活を

0 4

20世紀のウェブカートゥーンみたいなアートスタイルが好きなんだよな〜。

国内じゃほとんどいないし、海外でもこの手のスタイルは絶滅しかけてる。最近のカートゥーンはこれよりも個性豊かになってしまった。

4 10

ある程度のクオリティを維持できてる状態で機関車と美少女を両立させられないかと挑戦。
とりあえず20世紀初頭感(※個人的印象)のあるイラストが出て来たことには手応えを感じている🥰

1 19

【私の20世紀】(’89 ハンガリー他)

1880年に生まれ、生き別れた双子が20世紀を全く別の人生で歩んでいく。
エジソンやテスラで新時代を示し、その中での女という存在を二つの生き方や彼女らを取り巻く旧世代の文物で表現する。時代を繊細に再現した映像が何とも素晴らしい。作品の世界観に浸った。

2 48

フォロワーさんとも話してたんだけど。日本の作品って20世紀の方がSF超テクノロジーで先進的なのに21世紀だと来世、魔法、中世なんだけど?他にコミュ障バンドとかも有るけど。スケール縮小が甚だしい。

21 42

【美術クイズ】
米国出身の文筆家であり美術収集家。20世紀前半のパリに画家や詩人が集うサロンを開いていたことから、芸術と文学の発展のきっかけを作ったといわれる女性はだれ? 

0 0

【#ピカソとその時代】日本初公開76点!#ピカソ、#マティス、#クレー 20世紀巨匠の作品が集結【 https://t.co/p5kTNA8POA より
天才 に逢いに行ってきました。#ベルクグリューン美術館 の秘蔵が初めて国外に!こんな機会は無いので是非、東京本日迄です!

0 5

そうなんですか、
経済大国の座を
奪われたので、  

若者にとって
それがとこしえ
なのかな?  

20世紀は
それなりの
悲惨だったのに‼️

0 0

これは20世紀最後の夏祭りの帰りに「また明日!」と挨拶して別れた時の結月ゆかり

82 238

ポスト印象派の画家ポール・セザンヌ(1839-1906)は今日1月19日が誕生日。
セザンヌの「絵画は、堅固で自律的な再構築物であるべきだ」という思想とその作品は、キュビスム他の20世紀美術に対し決定的な影響を与えた、とも言われる。
ストローブ=ユイレ『セザンヌ』('90) https://t.co/5imOIFIV7Y

13 36

🍀お題🍀『夢は叶う💞』

20世紀FOXアニメとして
1994年に公開された名作
映画『サンベリーナ』より
ツバメの『ジャキモ』
描いてみた(⌒∇⌒)🎀💐🎀




9 50

そうか、クロバットとゲンガーは
いまだに20世紀のポケモンで固有タイプを守り続けてるのか。

他、おったっけ??

0 1

19世紀末から20世紀前半頃、キリスト教以前の古代ヨーロッパを見直そう、という動きがありました。
20世紀末にもケルトブームがありましたが、大体100年ほど前にも同様の運動があったんですね。
シャーロック・ホームズの生みの親であるコナン・ドイル。
コナンという名前もケルト由来だと言われます。 https://t.co/Zdd23PsUhh

1 6

1月29日(日)は中之島うたかたレトロ市ですが、そのあと2月11日(土)に20世紀まんが商店街があるので、みなさんお忘れなく!

レトロ市には昭和な雑誌、漫画、レコード、雑貨などなど。

まんが商店街には絶版マンガをたーんと用意しております。

商品はぼちぼちと紹介しますんで、慌てない慌てない。

12 22

みなさん
こんにちは


1920(大正9)年のこの日
アメリカで禁酒法が実施された
清教徒(ピューリタン)の影響が強かった
アメリカでは
アルコールに対する強い批判があり
20世紀初頭までに
18の州で禁酒法が実施されていたが
これが全国に及んだ
続く

0 1

おはようございます✨

今日は禁酒の日❣️

1920年のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法が実施されました✨

プロテスタント清教徒の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及びました✨

7 65

鳥の世界。
こちらも20世紀初頭に出版された自然誌百科事典に使用されたものです。
こちらも、2月の出店の際に販売予定です。

37 201