//=time() ?>
#houdini でProcedural Hard Surface Modeling で artificial muscle tendon
筋肉の配置は難しい。
前足先端が大きすぎた…。塗っている途中で気付いた…。
Houdiniに戻って修正したいが、3d-coatの自動UV展開が20分ぐらいかかる様になってしまったので諦め…。兵装を追加するときに直そう。
Sculptris弄ってみました。3d-coatの試用期限も切れてたので久々のスカルプトでモデリング。む、難しい…ブラシがままならんぞ…でも楽しい!ろくすっぽ使い方調べないで初めても大体分かるシンプルなUIもイイですね(*゜∀゜*)
One of my first works in 3D-Coat...
Feel free to download and use it!
https://t.co/fSUAEQDrB1
#gamedev #unity3d #assetstore #indiedev
いやすごい、壊すためにある機能なんじゃないの?ってくらいw
何でもっと速く思いつかなかったのかな。3D-Coatのボクセルって今までほぼ使ったこと無かったけど適材適所やね。こういう事だと他ツールで10倍時間かかることがあっという間
あ、あー…。3D-COATのUV展開で、「島をプレビュー」ってなんの役に立つんやろう…?ってずっと思ってたけど「実際にUV展開のボタンを押す前に展開状態が見れる」ってことだったのかっ。ええですやん、ごっつええですやん。
3D-coatのペイント中。ポロポロ発覚するエラーの処理でむきー!となったので(笑)また画像貼り。人気版権物。TFV。メカディテールは完全にアレンジしてます。
3D-Coat、この記事 https://t.co/wpbCynhZGp のおかげでだいぶ分かってきた。でも球体からドラゴン作れるようになるにはだいぶ時間かかるんだろうな…
じわじわ続けているUSPのモデル(まだやってたんだ)。ペイントを3D-COATで終わらせ…っと思ったら、マガジンリリースどこいった? うーあー、リトポルームに置いてきてた…。
上半身だけBlenderから3D-Coatにエクスポートしてみました。ソフトが変わると雰囲気も変わりますね。最初からいい感じにライトが設定してあって嬉しい。
昨日の昼頃なんとかセーラームーンの分割を終わらせて出力をお願いしました。本当はいい加減Zbrushオンリーで完結させたいな~とか思ってるのだけれども、時間がない時は自分の中で実績のある3D-coatに頼ってしまう(;^ω^)
Base texture for the beard and eyebrows + more details to the face. #gamedev #AssetStore #Dwarf #3D-Coat #WIP
この辺が3D-Coatのレンダーとビューポートの限界のようだ。全部表示できない。ファイルサイズ、ボクセルで400MBくらいだったのがペイントのためにサーフェイスに変換したら3GBになって全部で約1億5千万ポリになってた。びっくり。