//=time() ?>
今週21日(金)発売の『野菜の時間 6,7月号』でネギとサツマイモの挿絵を描かせていただきました! デザインは鍋田哲平さんです。「今年の夏はがんばらない!」というキャッチコピーと企画に癒されます。#NHK出版 #野菜の時間
篠崎きつねです。
今日は #ご当地キャラの日 です。
『キャラクター・パワー』
(#NHK出版)
自身も「キャラクター依存」を告白する著者が、空前のブームから日本文化の深層に分け入り、キャラクターが持つ本質的な力を浮き彫りにする
予約は
https://t.co/TzlV7BzrTo
ご当地の仲間に会いたいな
NHK ラジオ 中学生の基礎英語 レベル1 2021年5月号 | NHK出版 https://t.co/dGEhOxk75p
今月放送中の5月号表紙イラストです。上リンクは公式サイトで、内容ためし読みができます。
(スマホの充電不具合にて写真が撮れず、絵のみで失礼します)
篠崎 きつねです。
今日は #国立公園指定記念日 です。
『国立公園を旅する』(#NHK出版)
阿寒摩周国立公園+釧路湿原国立公園などを取り上げ、世界に向けて発信したい日本の国立公園の魅力を余すところなく紹介。
予約は
https://t.co/Kl66RzZHIi
早く旅に出た~い。
#今日は何の日 #公園
【client work】
NHK出版「香川照之の昆虫すごいぜ!図鑑」にて、発売を記念した各地方限定のご当地カバーのうち「東海北陸信越バージョン」にてカマキリ先生のイラスト部分を担当しました🪲
ちなみに、好きな昆虫はナナフシです。
2月18日発売 NHK出版『テレビ もっと伝わる!即レス英会話』2021年3月号 表紙のイラストを描きました。春の川。
1年間の担当も今回で終了です!ありがとうございました。
https://t.co/muXrc2bntG
#illustration #drawing #イラスト #NHK出版 #もっと伝わる即レス英会話 #NHKテキスト
《お仕事》
3/13発売のNHKテキスト基礎英語1(NHK出版)
4月号から、ソフィーの特別レッスンコーナーのイラストを1年間担当させていただきます!
https://t.co/qDrmYGOfSa
これからよろしくお願いいたします🖋
篠崎 きつねです。
今日は #ミントの日 です。
『ミントのチカラ』(#NHK出版)
消化促進、整腸、ココロの安定に。
種類・薬効・育て方・料理など、
ミントの魅力を紹介します。
予約は
https://t.co/q8urRXZod9
チョコミントって癖になるよね。
#今日は何の日 #ミント
【農業書センター入荷】
96の季語から広がる、懐かしくて不思議で、ときに切ない俳句的日常。
「わたしの好きな季語」NHK出版
https://t.co/u0Xw1dfOO0
【Works】
NHKテキスト2021年度のキービジュアルのイラストを担当しました!
NHK出版
Design:case
https://t.co/w8Fv854Psa
『まいにちフランス語』NHK出版、3月号🇫🇷
最終号のテーマはツール・ド・フランス🚴♀️🚴♂️💨
2020年はドラマティックな幕切れでしたが、
今年はどんな大逆転ドラマが繰り広げられるのでしょうか✨
NHK出版の語学テキストは
この春、創刊90周年を迎えます✨
戦前のテキストってどんなだったの?
昔のラジオ放送、聴いてみたい…
そんな方のために、90年の歴史をビュン!と一気に振り返るページを作成しました✨
https://t.co/AP6rnONisG
タイムマシンに乗った気分で、90年の変遷をご覧ください😊
いよいよ放送!初回はバレンタインデーですね💖
NHK大河ドラマ・ガイド 青天を衝け 前編 | NHK出版 https://t.co/miTOoCCAUy
【お仕事】NHK出版さんの「月刊ラジオ深夜便 2月号」にて、若かりし頃の森公美子さんの似顔絵イラストを担当しました。
漫画形式でとのご指定だったので、森さんのお父さん(見た目は予想)の表情に落差を持たせてオチをつけました😄
本日(1月18日)の #日経新聞 に、NHK出版新書『#独裁の世界史』著者の #本村凌二 先生のインタビューが掲載されました✨編集委員によるコラムも読みごたえあり、ありがたいことです…!
『独裁の世界史』 本村凌二
https://t.co/GvMmh5mE8B
@NHK_Shinsho @NHKWebMagazine @nhkpb_shoten
篠崎きつねです。
今日は #インターネット記念日 です。
今日のおすすめ本は
『<インターネット>の次に来るもの』
(#NHK出版 )
人工知能、仮想現実…。われわれの未来が
不可避的に向かう先を読み解きます。
予約は
https://t.co/yf3h92gTAC
未来はどうなっているのかな。
#江戸川区 #図書館
『まいにちフランス語』NHK出版、12月号🇫🇷
一年もあっという間で年末に段々と近付いてきましたね、
今年中に一年分の煙突汚れをお掃除しましょう!
ということで今月のテーマは煙突掃除屋さんです✨
どうぞ今月号もよろしくお願いいたします!
『NHK出版/まいにちフランス語』11月号のテーマは秋🍇なのでソムリエを描かせて頂きました🍾まいにち彼は夜遅くまでワインの研究に明け暮れています🍷✨ どうぞ 今月号もよろしくお願いいたします!
装画を担当しております「まいにちロシア語」(NHK出版)11月号は、バラライカをはじめとするロシアの民族楽器を奏でる音楽隊を。デザインは、ナカムラグラフさんです。