たまに聞かれるウエイトの話
メタセコ(KEYNOTE)でウエイト設定してるんだけどリグそのものはPMXEなので当然同じ挙動にはならないのである程度想像しながら設定実際はこんな感じでバラバラ
PMXで出力後PMXEでボーンを再構成してる

2 5

本日のBlenderとのしばき合いの記録
・エプロンのリボンを追加しました
・腕と足にフリルの装飾を追加しました(満足いくフリルができました)
食い込んでいるのはpmxeで肌のところ消す予定です…

2 3

サイズ調整はできないっぽいので、PMXEで大きさを変えればいいのかな?

0 2

らぶさんへの舌IK組み込み、何とかここまで恰好は付いた感じです。
本来のそれに比べるとエライ調整に苦労する代物ですが……。
なぜかPmxEだと普通になってる舌ボーンがMMD上だと変に丸まってしまってて……(´・ω・`)

それでもここまでなったからまぁよしとしますか。

0 8

顔にボーン入れて色んな表情できるようになったけどPmxEに持ってったらグチャグチャになって上手くいかなかったので供養

0 44

PMXEで、MMDのボーン表示画面みたいに、
ボーンの軸向きを出現させる設定はあるのでしょうか。

1 4

思い返せば、2019年はボーン構造とかBlenderからPMXE、MMDへの移行の試行錯誤ばかりしてました…( ˘ω˘ )
2020年はモデリングをメインに頑張りたい…

1 2

これですコレコレ
Live2D特有のこの表情をMMDにも持ち込みたいんですよね
PmxEで頑張れば表情モーフ(?)作れるかいな

1 8

2日連続飲み会で寝不足の中、先程帰宅してPMXEを起動
せっかく作ったエルさんをまだ踊らせていなかったので、今日はセットアップの続き!

2 3

PMXE入れてエッジとか設定してみたんだけど、法線さえどうにかすればこの髪の作り方結構綺麗なのでは?

0 3

PMXEで榛名さんの袖に移動を付加してみました(右袖参照)
長さが変えれる分、袖の動きがある表現が多少よくなるかもしれない。
最初、重力影響で落ちるか懸念してたけど、そういった事が無さそうでよかった。

0 5

ライブなどで使えそうで、真っ黒じゃないローポリモデルを目標に。
280頂点300ポリ(pmxe上)

2 15

何とかパーツがそろったぞ...
スカートはPMXEで物理の設定の仕方を確認してから何とかしますかね

1 1

ちなウチのアレは金子さん配布の振袖モデルの改造版
psdファイル同梱なのでテクスチャ改造がすごいラクだったりする。袖はまぁPMXEだけでも何とか調整可能な筈(物理入れ直すのは面倒だけど)
https://t.co/2KYVorlkBC

3 9

魔改造・エルフの里工房、一応の完成。トイレ兼ロッカールーム(衣装箱置き場)の照明と丸ドアノブだけはPMXEのプリミティブを使った自作アクセです。

2 5

いつも、PMXEに召喚した直後はこれ。どんだけおっきく作ってるのさ・・・てw

0 0

変に透けちゃうのどうにかならんかなって考えてたら、3DCGでの透過オブジェクトの処理順を思い出して
いい感じにできたー
面が裏返ってるのかなぁ 影が落ちちゃってるんだけど
PMXEでどうにかしたいなぁ

0 3

[モデリング進捗:版権]
ポルコのまつげとまゆげのポリ作ってテクスチャ描きました。PNGで透過(60~80%くらい)画像にしてPmxEで材質一番下にして0.99で処理してます。
・生え際材質は0.9999
・刈上げ部は0.999
・まつげ・まゆげ0.99
様々なシェーダーで透過処理のチェック中。。。

3 8


エフェクト周りはいろいろと教えてもらったから篤学ってわけじゃないけど3か月ちょっとで結構変わるもんだねぇ
・・・PmxEに関しては進んだ方向がよくわからない

10 39

祈ちゃんの顔の陰影が気になってたので、法線を修正しようかと思ったけど、toonを変えた方が良いのでは?と思い、自作してみました。
1枚目がpmxe付属のtoon5で、2枚目が自作。元々の肌の色が薄目だから2枚目の方が良いかも?

0 2