PMXEで、MMDのボーン表示画面みたいに、
ボーンの軸向きを出現させる設定はあるのでしょうか。

1 4

思い返せば、2019年はボーン構造とかBlenderからPMXE、MMDへの移行の試行錯誤ばかりしてました…( ˘ω˘ )
2020年はモデリングをメインに頑張りたい…

1 2

これですコレコレ
Live2D特有のこの表情をMMDにも持ち込みたいんですよね
PmxEで頑張れば表情モーフ(?)作れるかいな

1 8

2日連続飲み会で寝不足の中、先程帰宅してPMXEを起動
せっかく作ったエルさんをまだ踊らせていなかったので、今日はセットアップの続き!

2 3

PMXEで榛名さんの袖に移動を付加してみました(右袖参照)
長さが変えれる分、袖の動きがある表現が多少よくなるかもしれない。
最初、重力影響で落ちるか懸念してたけど、そういった事が無さそうでよかった。

0 5

ライブなどで使えそうで、真っ黒じゃないローポリモデルを目標に。
280頂点300ポリ(pmxe上)

2 15

ちなウチのアレは金子さん配布の振袖モデルの改造版
psdファイル同梱なのでテクスチャ改造がすごいラクだったりする。袖はまぁPMXEだけでも何とか調整可能な筈(物理入れ直すのは面倒だけど)
https://t.co/2KYVorlkBC

3 9

魔改造・エルフの里工房、一応の完成。トイレ兼ロッカールーム(衣装箱置き場)の照明と丸ドアノブだけはPMXEのプリミティブを使った自作アクセです。

2 5

祈ちゃんの顔の陰影が気になってたので、法線を修正しようかと思ったけど、toonを変えた方が良いのでは?と思い、自作してみました。
1枚目がpmxe付属のtoon5で、2枚目が自作。元々の肌の色が薄目だから2枚目の方が良いかも?

0 2

これからPMXEで花を盛ります💐

0 1

試してみた。あと、オートルミナス(発光)モーフ系が出ればいいんだけど…pmxeでは出せないからねぇ… https://t.co/rhZAsi7lWT

1 1

頬染めモーフの作り方。山田の場合。PMXE。

UV展開、あいうえおなどのモーフが終わった状態の顔です。

1 5

腕ボーンの親子構造どうせPMXEで修正するからってあーもうめちゃくちゃだよ

0 4

舌隠 ⇒ 稼働舌表示 ⇒ 舌1ボーンで移動可能   もしかするとウエイト正規化されていない可能性があるので、PMXEでウエイト正規化やっておいてください。

0 1

とはいえ人のポリ割気になるのはまぁわかるのでアップしておく

ていうか自分でPMXEとかでワイヤーフレーム見た方がわかりやすくない???画面回せるし

24 75

【スーサイド】PMXEで作ったモデルのテスト【パレヱド】 https://t.co/YeQZaNcYWX

0 1

前がのっぺりとご指摘いただいたのでウエイトなおしついでにしわつくってきた。うむ。結局blender2pmxeで演算ボーン追加してやってしまった敗北。

3 8

PMXeで色変更の材質モーフ作る時に、材質が複数あると一回一回数値入力してTransformViewするのが面倒くさいなあと思っていたのが一気に楽になったのでメモメモ。みんなやってそうだけど(・ω・`

5 12

ブレンダーでローポリにして(頂点数1980)
xismoにobjで持ってきたら材質情報なくなるし
PMXEにobjで持ってきたら頂点数がローポリ化前より増える(7680→11121)

なんで???

0 0

ところでためしにPMXEの方で全体的に潰した(通称たてながくないアリス)がこちら。
モーフで縦の長さ変えることもできるけどボーンの位置がズレちゃうので配布の際は別々にモデルをわけます

0 5