//=time() ?>
PMXEで榛名さんの袖に移動を付加してみました(右袖参照)
長さが変えれる分、袖の動きがある表現が多少よくなるかもしれない。
最初、重力影響で落ちるか懸念してたけど、そういった事が無さそうでよかった。
ちなウチのアレは金子さん配布の振袖モデルの改造版
psdファイル同梱なのでテクスチャ改造がすごいラクだったりする。袖はまぁPMXEだけでも何とか調整可能な筈(物理入れ直すのは面倒だけど)
https://t.co/2KYVorlkBC
変に透けちゃうのどうにかならんかなって考えてたら、3DCGでの透過オブジェクトの処理順を思い出して
いい感じにできたー
面が裏返ってるのかなぁ 影が落ちちゃってるんだけど
PMXEでどうにかしたいなぁ
#独学でここまで成長したからお前も頑張れよ
エフェクト周りはいろいろと教えてもらったから篤学ってわけじゃないけど3か月ちょっとで結構変わるもんだねぇ
・・・PmxEに関しては進んだ方向がよくわからない
祈ちゃんの顔の陰影が気になってたので、法線を修正しようかと思ったけど、toonを変えた方が良いのでは?と思い、自作してみました。
1枚目がpmxe付属のtoon5で、2枚目が自作。元々の肌の色が薄目だから2枚目の方が良いかも?
試してみた。あと、オートルミナス(発光)モーフ系が出ればいいんだけど…pmxeでは出せないからねぇ… https://t.co/rhZAsi7lWT
今日やったこと
・体型調整(PMXe→メタセコまで)
・ようやく着物を着せ始めた(まだ上半身ノースリーブ状態)
白は見にくいのを学習したのでとりあえず水色w
#進捗ノート https://t.co/P4hsdnFPEC