ほぼ1年ぶりにお部屋を再現しようかと去年のバックアップデータから各種プラグインのセーブデータを引っ張り出してみる。

7 49

流石にDAWにまで手を出すと、とんでもないことになってしまうので、デフォルトのプラグインで使う予定です。
新規に曲を作るのなら、KompleteKontrolが良いのでしょうけど・・・。
(´・ω・`)

0 1

情報ありがとうございます_(._.)_
手前の画像はマップと同じサイズの画像なんです。
試しに画像の端から端のサイズが奇数だったので1ドット削ってみましたがダメでした。

半歩移動プラグインをオフにしたら直ったのですが、オフにしたくないので・・・。

0 0

どなたかこの現象解消する方法ご存じな方いらっしゃいます?
多層マップレイヤープラグインでキャラの手前のレイヤーと遠景との二重構造のマップですが、
キャラクターの座標位置によっては1ドットずれて表示されちゃいます。

13 7

シロップさんのパーティクルプラグインで劇的ビフォーアフターです…すごい…たのしい…

3 26

Bias Amp 2をMacbook Proにインストール&アクティベーション。

コレも、2台までアクティベーション可って情報を見たので、インストール。

Macのメインマシン変更に伴い、入れる順番によって、プラグインのー

優先度/お気に入り度/導入のし易さ

を再認識👌

0 1

まだ、画像もエネミーデータも作っていないが、大まかにエネミーとアクターとイベントを配置してみた。
ただ、これぐらい間を取っても、歩行キャラを拡大するプラグインを利用するとこれぐらいの隙間しかない。
流石は7倍化させたことはある。

5 16

カスタムオーダーメイド3D2の紳士用MODです。
ブラカテゴリに追加されます。内容は画像で判断してください。
バスト80~85cmの間、プラグインのスライダー拡張で調節する必要があります。
https://t.co/W1fK1AJocm

6 17

〔MMM〕〔MMD〕〔艦これ〕〔春雨〕〔ぽんぷ長式〕モーフランダムプラグインのテスト、その2。でたらめに表情を変化させて、なんか良い表情できないかな~と。w

1 2

ロックマンをプラグインする所ですね!わかります

3 46

<おしゃべりポップアップウィンドウ Type-L/R> ver.1.00 を公開しました。

既存(YEP_GabWindow)よりも単純なプラグインコマンドで
より演出面で市販ゲームライクなふきだし演出を提供します。

英文は現状打てないので、英語版は公開延期しています。

https://t.co/GvMUoPKIHq

35 54

【iZotope Vocal Flash Sale!】
ボーカルのミックスに必要な全てを一つのツールにしたプラグイン「iZotope/Nectar 3」が、7/7までの期間限定で大特価!
期間が短いので、お見逃しなく!
https://t.co/aXqlnxSDR7

2 6

CLIPSTUDIOPAINT用の新しいプラグインを作りました。殆ど画質を落とすことなく画像の回転や変形を行うことが出来ます。ラスタデータは変形させると必ず劣化する、という常識は実はそうでも無かった

27 34

MVプラグイン「【RPGツクールMV】他規格素材リサイズ&文章中顔グラフィック変更」公開しました。
https://t.co/oHykvforX2

「もしもMVだったら」が作るれるまであとちょっと!
MV版「めでてぇwww」ができればいける!!


13 30

なんだか最近静かでは...?
と思ったら音声追加プラグイン外れてた😭慌てて戻しておやすみなさい

最近は学校が始まってお弁当作ったりバタバタしてます
大学は全てオンライン 教授ご高齢だから...との事なる程

私も頑張るからね...

0 17

今回は立ち絵を多用するので、やな様のStandPictureプラグインを導入してみました。
最初はコマンドが多くて面倒かと思ったけどマクロ機能の使い方が分かってきたらすごく使いやすい。

0 4

「プラグイン!音街ウナ、トランスミッション!」
「マスター、そのケーブルは充電用です」

桜乃きりたんと電子精霊ウナ

21 33

現在、メニュー画面の立ち絵表示は『GALV_BustMenu』、ステータス画面の立ち絵表示は『StatusBustImage』というプラグインをお借りしてます。ステータス画面(2枚目の画像)はそのまま立ち絵を表示させると文字と被ってしまうので、ソースコードを弄りました。あとで白線は消す予定。

1 8

まだタイトルイラスト終わってないんですけど、とりあえずこういう感じのレイアウトでいこうかなと思うんです。

プラグインの力をお借りして、タイトルのメニュー部分を画像にする事が出来ました(`・∀・´)

メニューの文字とかの素材はおいおい作っていこうと思います。

0 15