前のイラスト(加算発光等を知らない時代)

0 29

自信を持って「綺麗に塗れる!」と思うの肌だけだけど一応私は ベタ→影(明・暖色)→影(暗・寒色)→頬染め→ハイライト(スクリーンor加算発光)で塗ってる!!!!!!!参考になるかは保証しないけど
あと色の選び方はとりあえずベタで選んだ色に灰色とか影になる色混ぜると浮かないらしい(らしい)

0 0

のぞみあんずの全身絵柄変化
後半キャラシ変化含
エアブラシと加算発光でなんとかなると思ってた時代つら…🥺
︎︎ ︎︎
2年半前→1年前→半年前→最近

2 21

(加算発光って覆い焼きレイヤーで白みを足すってことでいいんだよな・・・あれ?) https://t.co/6s5ReCksXf

1 4

加算発光覚えたから前に何となく描いたやつを手直ししてみた😃ヴァンパイアと悪魔の二通り!
悪魔の方が装飾多いからそれっぽいかな('ω')


0 10

何か長くて全部は貼れないかも?
とりあえず髪塗ってる所撮ってきた!
先に加算発光レイヤーでハイライト描いて、その下に新規レイヤー作って影塗ってる🙌 参考になれば嬉しい😊

0 2

すぐ見てしちゃうんですけどこれなかなかよいでは!?
髪だけ加算発光したいからレイヤー、分けたけど発光しない方がいい可能性ある????

0 9

ふぉろわにちょっと聞きたい!!!!!加算発光バキバキおめめと水彩シンプルおめめどっちがいいと思う??

0 2

エーペックスレジェンズのライフラインってこんな感じだったよね?
ibispaint加算発光と乗算覚えたらなんかテロテロしたwww


0 6

モチベーション維持の為途中上げ5。
息抜きがてら試した加算発光がめちゃたのしい!(*´▽`*)
白黒+赤にしようと思ってたけど、方針変えようかな。
 

7 33

3.色塗り
やっと色塗りで絵柄に個性が出てきましたね。ペンは主に水彩(境界3)を使用してます。髪の毛と瞼のハイライトはラメペン(加算発光)です。塗り方は「アイビス、水彩」って調べて貰えばそっちのほうがわかりやすいです。塗りは日々研究中です。色塗り奥深すぎて謎が多い。

1 1

らくがき...加算発光してないやつ

0 11

加算発光が楽しいということしかわからない……4/8

0 0

はりさん〜これ昨日の……
どっちにしても説明下手で申し訳ないです………😭

とにかく加算発光レイヤーとかその辺りの使うとなんかいい感じになります!!!

1 12

加算発光が加賀さん発光み見えてしまったので過去絵あげ

加賀『文字数からして違うのだけれど、、、、、』

38 145

加算発光とか乗算加工する前のやつ(一枚目)
実は下塗り段階が結構好きだった…
(二枚目)

0 10

お兄ちゃんに会いに行く前にザクザクらくがき!
いまだに覆い焼きと加算発光の差も分からなくてレイヤー色々お試し弄りで遊んだwお試し実験するのに兄の尻尾はいい素材www

24 140

実はこの子達の髪の毛加算発光使ってないんだよね。いつも色の違いだけで光沢出してるんだけどなかなかむずいね!

0 3

アイビスなんだけど、カラーパレットにある上から初めて右の下から3番目【➡🏼】にある肌色を加算発光して髪の毛のハイライトに使うといい感じだと思ってる。
(例)髪の色を塗っておいて、そこから細いペンで肌色を塗り、加算発光させる。

0 1

あと試作品リムル壁紙

初めてのスタイルで作ったからどうか…
背景描くのに加算発光使いまくったw
ご自由にどうぞ

2 26