//=time() ?>
18日目。いつまでもサンタコスだとあれなので、そろそろアイコンを固定化したいと思い土偶を描いた(笑)あとは正月に向けたラフ。テーマは初詣帰りに晴れ着で牛丼食うやべーやつを描きたい。
#イラスト #イラスト練習中 #イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト初心者
1、2枚目の壁掛けカレンダーに使用したイラストはこれからどんどん出していきたいイラストになりました。土偶は描いていて本当に楽しかった。次は埴輪を描きます。
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
#ピーくん。のようにニッコリ笑顔でがんばるね❣️
胸の黒い部分は、土偶ちゃんでいうところの💖【ハート】の部分によく似ている気がします❣️いつかオープンするんじゃないかなって!! !🤤 https://t.co/AWvwi2EafV
目が光るハニワのペンライトは
ミステリアス〜💓🤩🥺🤦♀️✨
土器♡└|∵|┐♡土器
『天に高く掲げよ!!(ピカーン)』
土偶の民の鼓動がドクンドクンと高鳴り始め、心の音がひとつになる時!真実の扉は開かれる!!!
ぐおおおーー
10m9cmの巨大土偶の💖の部分が開いたぁぁぁあ!!
すると中から.. https://t.co/9fxQEHoOdP
何かの間違いかもしれないけど、グーグル先生に聞いてもTwitter内検索でも…
「コンジュ 土偶」
「コンジュ 埴輪」
…のネタが出てこないの何でだろう?🤔
完膚無きまでに『土偶』なのに…ねぇ??🙄(土偶の方が若干スタイルが良い🤣)
.
明日12/21は休館
鎌倉文学館の特別展「川端康成 美しい日本」は、あと残すところ2日、12/23まで。
川端愛蔵の絵画や土偶、埴輪や茶器。そして太宰治『晩年』、中原中也『山羊の歌』の署名入り献呈本、横光利一の弔辞(複製)、三島由紀夫宛の手紙、ノーベル文学賞のメダル、原稿「山の音」などもあと少し
今日12月15日は福島市の「しゃがむ土偶」が発見された日!
1952年、桃畑の排水溝を作る工事の際に遺物が見つかったことから、遺跡として発掘されました。
https://t.co/vQBEjaQxuz
ザワザワ...
ザワザワ...
まもなく
土偶による土偶のための
土偶祭りがはじまるよ〜〜〜
最終枠
⑨⏰23:58〜24:21(23)+デイリー✨
今日もみんなと頑張った
&
楽しかったなぁ🥰✌️
(次枠は明日朝8:00の世界でお待ちしています😘💓ドキッ)
昔ジョグレス進化でアンキロモンとエンジェモンでシャッコウモンになるのが理解できなかったけど、太古の出土物と天使(神様)の掛け合わせで遮光器土偶をチョイスするセンスはすごいなぁ…。
@tnmyn ストパンはケツケツ言われるけど普通にストーリー面白いしこういうマジキチ回あるからタマラねぇぜ。
あそこの叫びゼEROぽくてわらた。まぁありのままが一番やわ!
ちょっと土偶探して来ますわ。