//=time() ?>
1 大まかなパーツで塗り分けるぞ!後ろ髪は前髪と別レイヤー
2 肌を塗ります なお胴体部分の上にワンピースレイヤーが来るので、塗っても意味はないです。趣味
3 え〜……なんだかんだで大体塗り終えました
メイキングその②
きっちり塗り分けするのが感覚的に合わなくて、最近はびゃーっと塗って消す方法に落ちつきました。(もっといいやり方ある気がする…)
こういうらくがきは基本的に iPad pro 12.9 2018とProcreateで描いてます。
以上ざっくりメイキングでした〜
ローズマリーさんからこちらの線画お借りしてバラ先生塗らせて頂きました🙌流れるような綺麗な髪の毛やマスクの細かい部分の描写がとっても魅力的な線画でした!(しかも塗り分け分かりやすいように加工前の絵まで見せて頂いて堪能しまくりでした)有難うございます~!✨ https://t.co/aC1yvvhU5N
なるほどこれが塗り分けマスクか🎨🖌️
背景だけ、とか大きなパーツだけ、みたいな大雑把に色を置くだけなら早いのか?
ファインチューニングしようとしたらそれはそれで時間がかかりそうだからもっと別の使い方を模索してみよう #rkgk
前回描いたウルトラセブン、思いっきり二頭身で可愛くなっちゃってたので🤣、少しボディーを改良してみました!
ちょっとカッコよくなったかな?w
以前描いたレオとアストラ、このセブンは手袋とブーツ、ボディーのカラーを違う赤で塗り分けてこだわってみてます。
凄い時間からでしたが、配信終了しました!ありがとうございましたーー!
起きた瞬間配信始めたけど、やっぱ最初は頭ポヤポヤだった(?)
今日は線画途中から、塗り分けと目の塗りと肌ちょびっとだけ塗ったところまですすみましたー!
#おはようVtuber https://t.co/LB0ChGrfPx